
スポンサーサイト
新しい記事を書く事で広告が消せます。
大内宿に一番近い会津湯野上温泉! まごころの宿 星乃井の新着情報と、会津の観光情報のページです。
10日、甲子道路(国道289号線)が開通してから
3組目の峠越えのお客様をお連れして、観音沼森林公園へ行ってきました。
甲子トンネル付近はこんな感じです。 もうそろそろでしょうか!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
そして、観音沼森林公園
ピークはもう少し先ですが、予想通りきれいな紅葉を見る事が出来ました。
この写真が、この日のベストショットです!
国道289号線からアクセス道路も開通しましたので
とっても簡単に行けるようになりました。
これからの渋滞が心配ですが、今一番おすすめの紅葉鑑賞地ですよ!
載せるのが遅れていましたお客様の記念写真のご紹介です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
国道289号線開通記念で289円ご招待のお客様です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
大好評の上終了した「日本一のそばの花畑見学ツアー」参加者です。
9月中頃は朝靄の中の幻想的なツアーでした。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
普段は、なかなか見られない大内宿の夜景 本当の大内宿の姿がここにあります。
毎回お泊まりのお客様を全員お連れしたいのですが、なかなか全員とまでは行かなく
この日は、全員での大内宿の散策でした。
昨夜お泊まり頂いた同期会のお客様
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
それから先日、とってもうれしいお客様にお越し頂きました。
昨年秋と今年の春先に、テレビ東京の「いい旅夢気分」に出させて頂きましたが
そのときにスタッフで来ていた撮影カメラマンさんが、
奥様とお子さんを連れてお泊まりに来てくれました。
「嫁さんにもじゃがいもを食べさせたかった・・・」とのことですが、
本当にうれしかったです。
いろいろありまして、一緒に写真を撮る機会を逃してしまいましたが、
さくねんの「いい旅」の撮影風景を撮った写真がありましたので載せてみました。
本当にありがとうございました。
大好評の「ホタル&ヤマユリツアー」が終わり、この後始まる「日本一のソバの花畑ツアー」
の合間に、何か出来ないかな?と思い始まりました「夜の大内宿散策ツアー」です!
1年に何十万人も訪れる大内宿ですが、夜景を見る事はほとんど無いので
毎回、喜んで頂いています。
誰も歩いていない大内宿を歩いてみませんか?
↑ この日はダムまで足を運んでみました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
実はうちの「チャム」も隠れた人気者です!
チャムと散歩する「チャムプラン」も大好評ですよ!!!!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
おまけ
全然大内宿と関係無いですが、先日雨上がりにきれいな虹が見れました。 二重虹です!
とっておきの観光プラン ホタル鑑賞とヤマユリ見学
の後半の参加者の皆様です!
__________________________________
ホタルもですが、夜の大内宿の散策もほんとに大好評なんですよ!
真っ暗な大内ダムで横になって流星群を鑑賞する「ペルセウス座流星群ツアー」
↑ 結構危ない集団に見えてしまうかも(^^;) ほんとに真っ暗闇でした
残念ながら今年は厚い雲に覆われて、流れ星はほとんどみれませんでした。
是非 来年に期待したいです。(実はこの夏、満点の星空は一日も無かったです)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
8月8日の観音沼! 朝は無風に近いのでこんな風景に出会えます!!
8月8日には、きれいな蓮の花が咲いていました(*^_^*)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今年の とっておきの観光ツアー、ホタル鑑賞とヤマユリ見学も、
大変好評の上 終了しました。
また、来年も同じ時期に開催しますのでお早めにお申し込み下さい。
開催時期
◎ホタル鑑賞とヤマユリ見学ツアー
2009年7月26日~8月11日まで
◎ペルセウス座流星群鑑賞ツアー
2009年8月12・13日 二日間
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
申し込みは、宿に直接お電話でご予約下さいませ。
お問い合わせ 0241-68-2552 予約専用 0120-15-1126
※当宿限定オリジナルツアーですので、ネットや代理店からの申し込みは出来ません。
★ホタル鑑賞とヤマユリツアー★
毎年恒例のホタル&ヤマユリツアー!
7月後半から始まりましたが、本当に喜んで頂いております。
沢山の参加者の集合写真とメッセージをご覧下さい。
(お客様にはブログを見て下さるように言ってましたが、やっと載せる事が出来ます)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
この時期、こんなきれいなヤマユリの群生がみられます !!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
お泊まりになったお客様が全員参加するわけでは無いですが、
早起きで、三文以上の得をしたお客様方です!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
観音沼をバックに!
観音沼森林公園 案内看板前にて!
雨の観音沼(今朝のお写真です!) 雨の中でも皆さんニコニコでした(*^_^*)
女将も一緒に行くときもあります。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
参加者に書いて頂いた感想です!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
昨夜のブログアップが中断された理由は、
例年よりだいぶ早くホタルが飛んでるよ!との噂を聞き、
急きょ(私の企画はとにかく思い立ったらなので・・・(^_^;))、今月26日から始まる
「ホタル鑑賞とヤマユリ見学ツアー」の下見に、お泊まりのお客様をお連れしてみようと・・・
という事で、行ってきました。(例年は梅雨が明けないと出ないんです)
バスの中では、「この時期1,2匹見られたら良い方です」と言っての出発でしたが
どんな状況だったかは、ご一緒したお客様に感想を書いて頂いたのでご覧下さい。
***********************************
昨夜もお話ししたのですが生まれて初めて“ホタル”に合う事が出来ました。
大変感動的でした。一生忘れる事はないと思います。
すてきな夜に感謝致します。ありがとうございました。
栃木 舘野
すごく感ゲキしました。 お初のマイクロカーで行き、夜の宿場も良かった。
ホタルもあんなに沢山いたのが何もかも良かった。
どうもありがとう! 来てよかった。
奈良県 山崎 晴司
思わぬホタル狩りと夜の大内宿。すばらしい感動ありがとうございました。
個人では中々できない体験です。下郷町は観光の宝庫 どの季節に訪れても
いつも思わぬ発見に驚かされます。 また来ますね!!
福島県 安部 悦子
昨夜は思いもかけずナイトツアーに参加させて頂きありがとうございました。
出かける前はホタルが一、二匹という事でしたが、行ってみれば沢山のホタルが舞い
童心に顧みました。 また、夜の大内宿の幻想的な風景に感動しました。
出来れば、星や冬の催しにも参加できたらと思った次第です。
埼玉 増田 喬湖
歴史に残る記念すべき 2008.7.15の夜。新車の送り迎えでなんとホタル見物。
今まで生きてきて、ホタルがこんなにきれいだったかな、と感じた夜でした。
また来年もよろしくネ。 ありがとうございました。
田谷 モト
昨日の夜は思いがけず ホタルを見に行く事が出来てとっても幸せでした。
ホタルを見る事が初めてだったので、感動です!
あんなに沢山見る事が出来てうれしいです。 ありがとうございました。
お部屋にボトルで水を下さり、ありがとうございました。美味しかったです。
他のツアーにも参加したくなりました。 (両親も喜んでいました)
東京 奥住 由美子
感動しました。 近いうちにもう一度出かけてきます。 栃木 舘野
20数年前、山口県山口市に転勤し、およそ4年間生活をしていました。
郊外の宮野地区は里山が残っていて、7月になりますと、蛙の声が、
源氏、平家ホタルが乱舞していました。 今も記憶に残っています。
今回 思いがけず「ホタルツアー」に参加でき、幻想的な光りに昔の思い出がよみがえりました。
いつまでも 日本の風景である里山を残しておきたいと強く願っています。
埼玉県 増田 宏
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
是非、 とっておきのツアー 「ホタル鑑賞とヤマユリ見学」でお越し下さいませ。
実施期間 7月26日~8月11日
ご予約 宿まで直接お電話下さい。(代理店・ネット等では受け付けておりません)
詳しくは、宿のHPhttp://www.d3.dion.ne.jp/~hoshinoi/ を、ご覧下さい!
※部屋の大きさは 二人部屋~少グループ様用のお部屋までありますが、人数により
お受け出来ない場合がありますので、まずはお電話でご相談下さい。
______________________________________
8月12日・13日両日の「ペルセウス座流星群ツアー」
この「流れ星ツアー」の体験談は、こちらでご覧下さい!
国道289号線開通を9月21日に控え、送迎バスが新しくなりました。
白河&西郷地区や東北新幹線白河駅送迎を見据え、
待望のナビ付きになりました。運転するわたくしにとってはとてもうれしいです。
_____________________________________
「沢山のお客様を乗せて頑張ってくれた、愛車のローザです!」
今まで10年以上お世話になりました。お疲れ様でした。
NEWローザとのご対面です!
新しい看板は、星乃井のロゴになりました。 サブタイトルが、“ まごころバスー(*^_^*) ”
恒例の「おばあちゃんの初乗り」! 星乃井の新車は私用公用に限らず
まず、おばあちゃんが最初の搭乗者です!
バスを新しくしたかった一番の理由が、このステップ! まごころバスー の一つです。
「一人で乗れる!」と喜んでくれました。
________________________________________
おばあちゃんの初搭乗の後は、これまた恒例の、 田出宇賀神社での安全祈願に!
田出宇賀神社は、京都の祇園際、博多祗園山笠と並び日本三代祇園祭のひとつ.
会津田島祇園祭りが行われる国重要無形民俗文化財指定保持社です。
雨上がりのなか、境内にてお払いをして頂きました。
そうそう、祭りの期間だけに振る舞われる「どぶろく」の仕込みが始まっていて
と~っても良い香りでした。
_________________________________
宿に戻ると、昼膳の帰りのお客様が待っていました。
帰りは新しいバスでお客様第1号だと聞いて、大変喜んで下さいました。
小塩婦人会の皆様です!
ありがとうございました。
お見送りする女将と車内の皆様です!
__________________________________________________
ちなみに、お土産を宿に忘れてしまい、「忘れ物第1号」でもありました。(^_^)v
埼玉よりお越し頂いた野村様です!
今朝になってから、「昨日44回目の結婚記念日なんです!」とお聞きしました。
知っていたら昨夜、何かお飲み物でもサービスしてあげたかったです。
時間が無かったのですが、記念のお写真をプレゼントさせて頂きました。
ずっと仲の良いご夫婦でいて下さいませ。
お客様から頂いたメールです!
____________________________________
先日6月11,12日とお世話になりました草加の鳥海です。
星乃井さんにおじゃまするのは今回で2度目ですが、相変わらずのあたたかいおもてなしに癒されます。
しかもまたまたTVに出てましたし...あんまり有名になっちゃうと星乃井さんのいい所が失われるようでちょっと、困惑してしまいます。有名といえば水戸黄門の角さんが来てたのにみんなビックリしてました。
今回の連れの2人は星乃井さんは初めてだったので、料理にサービスに驚いていました。変なホテルや旅館だと必ず残してしまう料理があるのに...その点星乃井さんの料理はみなどれもおいしく、ごはんが食べれなくてごめんなさい。
まだまだ伝えたい事はいっぱいありますが、きりがなくなりそうなので..最後にお料理に出てきたマタタビですが季節の終わり?のはずなのにわざわざ採って来てくれたのがすぐわかりました。
ありがとうございました、また必ず行かせてもらいます。
_________________________________
鳥海様、ありがとうございました。
「いい旅夢気分」に出させて頂いた後も、変わらないサービスをさせて頂いております。
今後ともよろしくお願い致します。
柴犬とお散歩できる「チャムプラン」で、
お越し頂いた及川様からお手紙が届きました。
お帰りの際の写真です。
長年柴犬を飼っていましたが、亡くなってしまいとっても寂しい思いをしていたそうです。
少しでもうちのチャムがお役に立てて良かったと思っています。
是非、またチャムに会いに来て下さい。
今年もまごころツアーでお越し頂いただきました。
今回は山菜採りツアーでした。あいにくワラビ採りは出来ませんでしたが、
前日には、大内宿で沢山のフキを採ってきたみたいでした。
そして宴会は、いつものように大内さん達の芸で盛り上がっていましたね。
_______________________________________
下郷会ご一行様です。
大川・大内ダム建設着工時のスタッフの皆様です。
このダム着工のおかげで湯野上温泉の民宿が増え、繁栄することが出来ました。
数々の苦労話で花を添えていましたが、BGMで中島みゆきさんの
『プロジェクトX』主題歌「地上の星」と「ヘッドライト・テールライト」を流したいですね。
__________________________________
わいわい元気な「なかよし会」の皆様
_______________________________________
大内宿のこめやさんでの昼食の「・・・・・会」の皆様
会津湯野上温泉 まごころの宿星乃井
宿で人気の 「熟年プラン」で、お越し頂いたお客様のご紹介です!
(一日一組様限定のプランです)
熟年プランのお客様には、お写真を額に入れてプレゼントしています!
ついこの間ですが初めて、熟年プランを親子様でのご利用がありました。
娘さん 「今回は良い親孝行が出来ました。ありがとうございました」
・・・こちらこそありがとうございました。 お元気で!
新しい宿泊プラン出来ました。 『チャムとお散歩プラン』です!
「犬を飼いたくても場所柄飼えない・・・」、「犬の散歩をしてみたかった・・・」
「愛犬をつれて来れなくて寂しい・・・」、「癒されたい」・・・そんなお客様は是非!
他のプランとの併用もOKですよ!
_____________________________________
昨日、『大内宿送迎プラン』でお泊まりの千綿様に、
星乃井のアイドル犬「チャム」のお散歩をして頂きました。
とっても喜んで頂けたので、このお散歩を皆様にして頂きたいな・・・そんなプランです。
________________________________________
ここが、とっても広いチャムの家です! 「チャムおいで!」
「いてててっ! その①」 「いてててっ! その②」 ・・・大丈夫かな~(^_^;)
ありがとうございました。
このあと大内宿へお送りして、の~んびり3時間程観光後、湯野上温泉駅までお送りしてお別れでした。
「またチャムに会いに来ますね~」 是非お待ちしております。
常連の大高さんが大勢のお仲間を連れてお越し頂きました。
中島中学校同級会ご一行様です。
朝の集合写真ですが、全員そろっていませんでしたね・・・
って言いますか、10人位・・・!前の晩に獲るんでした。(宴会、かなり盛り上がってまして・・・)
また是非お越し下さい!
____________________________
2月28日にお泊まり頂いた秋田の小坂様です。
大内宿送迎プランでのご宿泊でしたが、お泊まりはお二人だけでしたので、
館内もお風呂も貸し切りでした。
楽しみにしていた大内宿、晴れてとっても良い観光びよりでしたね。
お帰りになってから、お礼のメールも頂きありがとうございました。
______________________________
先日雑誌の取材でお料理の撮影に来て頂きました。
お願いして、宿のカメラでも撮ってもらいましたので、載せてみます。
豪華な食材を使っているわけでもなく、お料理のあったかさや美味しさが伝わらないので
あまり自慢できませんが、こんな感じです。
まごころ込めた、全て手作りのお料理です。
けんちんのじゅうねんうどん、焼き魚や名物のじゃがいもの煮物等は
お座りになってから、一品一品、熱々でお出ししていますが、湯気が出ていないのが残念です。
お召し上がりになって、満足して頂ける料理ですので是非お越し下さい。
大内宿をのんびり観光したいお客様にお勧めな「大内宿送迎プラン」
宿で一番人気のプランです!電車でお越しのお客様は必見です。
_______________________________________
今回は、大学の卒業旅行?の仲良しグループをご案内しました。
塔のへつりも見たいという事で、塔のへつりに!
まずは展望台へ! 下から見るとこんな感じです。先端は柱が無い・・・・・
展望台からの景色
大川が雪で埋もれていました。
橋の手前の石段は雪に・・・革靴では無理ですね。 対岸は結構危ないんですよ!気をつけて!
はいポーズ!
この後、大内宿にお連れして、のんびり三時間ほど観光です。
時間にお迎えに上がり、湯野上温泉駅にお送りしてお帰りになりました。
このプランは、お客様が自由に見学時間を設定出来ますので、
大内宿をのんびり、まったり、満喫したいお客様にお勧めのお得なプランです!
宿オリジナルプランです。こちらからhttp://www.d3.dion.ne.jp/~hoshinoi/otoku.htm
先日、 冬の特別企画「風が吹くの夕べ2008」 を開催しました。
ツアーの内容は、宿バスにて、会津美里町(旧本郷町)の白井酒造さんに行き
酒蔵を見学、出来たてのお酒を試飲して宿に戻り、蔵元・杜氏そして酒米生産農家の方々との
酒談義をしながら宴会をするというツアーです。
今回は初めての企画でしたので、少人数で行いました。
__________________________________
まずはバスで一路白井酒造さんへ!
さて酒蔵見学の始まりです! 青いジャンバーを来ているのが今回お世話になる
白井酒造さんの蔵元 白井栄一さん。白衣を着ているのが杜氏の高橋恒雄さんです。
杜氏さんの「山廃仕込み」へのこだわりを説明され・・・
参加者は、できたてホヤホヤの新酒を2種類ご馳走になりました。
「美味しい!」 「飲みたいでしょ!」・・・て、言われてもですね~
蔵の中は3℃!撮っても寒かったです。
茶の間に案内されました。 薪ストーブがとってもあったかかったです。雰囲気は最高でした。
ここでも杜氏さんの貴重なお話を頂きました。 レトロな振り子時計もとても良い感じでした。
蔵の前にてハイチーズ!
_______________________________
宴会の部です!
入浴後、いよいよお食事&酒談義。今回のプランは飲み放題です!
や乃家御一行様は本当にお酒に詳しかったですね!びっくりしました。
あっと言う間に9時に・・・。お開きは常連の酒井さんからバトンタッチの常連の黒田さん。
杜氏さん、児島さんらは、お部屋に戻った後でしたが、参加者の集合写真です!
白井酒造さんには本当にお世話になりました。
ありがとうございました。
また、『無』の会の児島徳夫様も貴重なお話とお土産まで頂いて
本当に感謝しております。
それと、この企画のお声掛け頂いた渡辺酒店さん にも感謝です!
宿でも人気の 山廃純米吟醸生酒「風が吹く」
無農薬有機米などこだわりを持ったお酒ですので一度、お飲みになって下さい。
上記のお世話になった、渡辺酒店でお買い求め頂くと、とっても嬉しいです。
(ちなみにアファリエイトでは無いです。正直におすすめできるお酒屋さんです!)
そして・・・
夜、1時過ぎまで盛り上がった二次会
白井さん と 「や乃家」さんご一行様。 本当に楽しい一夜でした。
今度、「や乃家」さんに行ってみたいと思います。
東京の三鷹と杉並区の西萩にある、美味しいお酒が飲める おそば・うどん屋さんです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
後書き
後日、や乃屋さんに行って参りました。
10月に東京のや乃家さんで行われた “「風が吹く」のひやおろしを味わう会”
に参加させて頂いた時の様子です。 こちら。
星乃井にお泊まり頂いて、記念写真をお撮りして
今度ブログに載せますから・・・と言いながら中々アップできなかったので
少しご紹介します。
___________________________________
・・・の前に、スゴイ写真が見つかったのでご覧下さい。
年末に大雪が降り1月3日の屋根の雪の写真です!
厚さ40cm、2m以上つながった雪です。 この後轟音と共に流れ落ちました。
震度3クラスの揺れが起きましたよ!
順不動です。
黒田さんご夫婦&女将&高野さんです。(黒田さんは度々登場しますよ!)
今川中学校同級会様 (ちょっとサイズが小さくし過ぎました)
私の中学校の同級生の佐藤さん親子。
えーと・・・お名前調べないとです・・・ごめんなさい。
もっと沢山撮ったはずなんですがね~。
皆様、ありがとうございました。またお待ちしております。