桜木姫 と 姫ホタル伝説2015-05-06 Wed 18:19
昨日は、久しぶりに大内ダムへ。 思ってた通りタンポポ畑になってました^^; ここから見下ろす 大内宿もステキです。 この写真の中央に、昔の会津下野街道が、ちょっとだけ見えますが、その傍に、大内宿高倉神社に祀られてる 高倉以仁王を慕って大内宿までたどり着き、18歳の若さで亡くなった 桜木姫の碑があります。 久しぶりに行ってみました。 大内宿では 夏にホタルが見れます。 主に平家ホタルですが、源氏ホタルも! そして、運が良ければ 姫ボタルに会えます。 源平合戦で京を追われた高倉以仁王。 側室の桜木姫がホタルとなって、高倉以仁王会いに行くのでしょうね。 自分の勝手な、桜木姫 ホタル伝説です^^; 夏は、是非、星乃井のホタル観賞ツアーに(^-^)/ |
★ 中山風穴FB 2014年 ベスト3 ★2015-01-04 Sun 22:07
『中山風穴FBページ』 を、沢山見ていただいた ベスト3 (宿のFB・大内宿FBに続いて、自分が運営している 3つ目のFBです!) -------------------------------------------------------- 第1位 118 名 2014/06/25 7:23 『サッカーの凹みは後にして、お客様と森林浴中です』 ------------------------------------------------- 第2位 102 名 2014/05/11 12:26 『中山風穴の水洗トイレが使えるようになりました』 ------------------------------------------------ 第3位 82 名 2014/06/02 23:40 『 昨日の100万年ウォークでは.... 』 --------------------------------------------------- 大内宿FBとは桁が違いますが、とっても良い所なので 今年も、春の イカリソウ開花辺りから、ガンガンアップしますので 是非 沢山見て欲しいです .... 良いね!、頂けたらもっと嬉しいですが ..... (^^;) |
温泉旅行のブログランキング2014-10-29 Wed 00:31
【 下郷町の紅葉状況 】
観音沼の紅葉が終わりに近づくと、 今度は、「 大内宿 」 そして「 大川渓谷 」 が 紅葉に! ☆今日の大内宿 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ☆今日の夫婦岩 ![]() ![]() 大内宿と湯野上温泉の紅葉は、11月を迎え、 これからやっと、見頃になって来ます(^-^)/ 11月の星乃井へ おいでなんしょ ! ★---------------------------------------------------- 久しぶりに、 「星乃井便り 」が FC2の 「温泉旅行のブログランキング」で10位代に 入りました。 見ていただいてる、 ネットの前の皆様に ...... 感謝。 |
「會津YOSAKOI~夏の陣~」 &下郷ふるさと祭りにファイヤーダンス!2014-07-23 Wed 22:45
【会津下郷町トピックス】
7月26日(土)27日(日) に 下郷町 大川ふるさと公園 にて 會津YOSAKOI~夏の陣~ と 下郷ふるさと祭り が開催! ★宵夜祭 26日(土) PM2:00~PM9:00 ・レッド・ベコーズ「世界一の口笛ショー」、フラダンスショー、ファイヤーダンスショー ・郷人ライブ、懸賞付・盆踊り大会、花火大会 ・龍巳会(和太鼓チーム)他 ◇Yosakoiソーランでファイナルに残った 「郷人」 の凱旋演舞を是非!◇湯野上温泉 火まつりの顔 「YASU」 くんの、ファイヤーダンス は必見! ※参考までに → 「湯野上温泉火まつり2014」 ★本祭り 27日(日) AM9:30~PM7:00 ![]() |
『 第1回 香墨展 』2014-07-19 Sat 00:14
今日は、普段娘達がお世話になってる 書 の先生の個展に行ってみました。
◇--------------------------------------------- 第1回香墨展 と き : 平成26年7月17日(木)~7月21日(月) ところ : 下郷町ふれあいセンター 入 場 : 無料 ◇--------------------------------------------- 字が小学生レベル( もしかしたら以下かも ^^; )の自分には上手い表現が出来ないので 花とともにご紹介します。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() NHKで良く聴く「花は咲く」の歌詞も、可愛く咲いていました(*^_^*) ![]() 今月21日まで展示してありますので、是非 足を運んで見てはいかがですか! ★----------------------------------------------------------------- 今夜の雨上がりの ホタル鑑賞ツアー ホタルが見たくて、この時期にお越し頂いた西脇様。 ![]() 雨が止んでホタルが見られたので本当に良かったです(^^;) 西脇様と大木様 ![]() ホタル見学の様子はこちらから → http://youtu.be/IZm_WwQVNrM 昨日の小野観音堂お参り ![]() ![]() 何十年来の常連の深和会様。 また秋にお越し下さいます。 ...... 感謝。 ![]() 全てのお客様に 感謝。 |
【 下郷町観光案内 動画シリーズ 】2014-07-14 Mon 16:05
今朝の中山風穴冷風体験の動画を、アップしました !! 今まで YouTubeにアップした、 体験観光&観光案内 も是非ご覧下さい。 こちら → https://www.youtube.com/channel/UC0pUKmmiMSL_Ooh_m-_z1aQ 今後は もっと沢山 動画を載せたいと思っていますので、 よろしくお願いします。 中でも、見て頂きたいのは.......... ◇幻想的なそば畑の 流れる Angel's Ladder - 天使のはしご - ◇今年3月会津若松で実施の 鶴ヶ城プロジェクションマッピングはるか 2014' ◇ 下郷町で体験!! 養鱒公園 ニジマスのつかみ取り (^^)/ ◇おいでよ!南会津(写真akira) 南会津イベント情報 # 2/18(土)下郷町 なかやま雪月火 |
下郷町のマチュピチュ と 大阪の野山の会様2014-06-25 Wed 22:39
昨日 朝の散策は 今年初の 「小野観音」
自分は この 小野上地区を 「下郷町のマチュピチュ」 と呼んでいます! ここから見る 湯野上温泉の雲海は最高ですよ~! 今回は雲海とはいきませんでしたが、それでも喜んでくださいました(^^)/ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 『 昨夜の大内宿 』 半夏祭りの太鼓と笛の練習風景見学 ![]() 大阪から貸し切りバスでお越し頂いた 「野山の会」御一行様 ![]() 久しぶりの星空観賞! 夜空の5分の1位しか見えませんでしたが、十分喜んで頂きました(^^)/ ![]() 朝もフルにご案内(^^) ![]() ![]() 大阪は ちょっと遠いですが、またお越し下さいませ。 ![]() 今夜は夜行ですよね! 今は、どの辺なのでしょうかねえ? ![]() ドライバーさんお気をつけて! |
フェイスブックカバー 7月バージョンに!2014-06-05 Thu 23:20
フェイスブックのカバーを更新しました! ◆中山風穴https://www.facebook.com/nakayamahuuketu ![]() ◆大内宿 https://www.facebook.com/ooutiguide ![]() ◆観音沼森林公園https://www.facebook.com/kannonnuma pic.twitter.com/IACR2cWOEK ![]() このブログ共々、よろしくお願いします! |
『 新聞 』2014-05-10 Sat 17:59
昨日、今日と下郷町を取り上げて頂きました(^^) 昨日の福島民報 ![]() ![]() 今日の福島民友 ![]() ありがとうございます。 おいでよ! 楽しもごう (^-^)/ |
旧落合分校の面影を残し......会津ジイゴ坂学舎..... オープンです!2014-05-01 Thu 22:40
「下郷町トピックス」 -会津ジイゴ坂学舎ー ドキュメンタリー映画「檜枝岐歌舞伎 やるべぇや」の安孫子亘(あびこわたる)監督が 下郷町の旧分校を拠点に、福島の今を伝えたいとの思いで 作った作品のミニシアターや カフェ、ギャラリー、ショップ、が皆様をレトロな世界に引き込んでくれます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 町長や招待客もいましたが、ほとんどが地元区民の方々での、グランドオープン式典 この地に根付いたミュージアムを.....という 監督や代表の渡辺さんの思いが込められた あったかい、式典でした。 ![]() 長編ドキュメンタリー映画 『檜枝岐歌舞伎 やるべぇや』 公式サイトは、こちらから 旧落合分校の面影を残し...... ![]() 桜の花びらの舞う中...... 5月3日グランドオープン! |
会津あかべぇ通信2014-01-15 Wed 22:23
会津鉄道さんが運営する情報通信 「会津あかべぇ通信Vol.127」で
下郷町の三大冬祭り 「大内宿雪まつり」「なかやま雪月火」「湯野上温泉火まつり」を ご紹介頂きました。 『冬のしもごう祭り三部作』 ・・・良いネーミングだな~(*^_^*) ![]() 「会津あかべぇ通信」さんでは、会津鉄道イベントはもちろん、 普段から会津線沿線の情報を流して頂いていますので 是非ご登録を (^^)/ 【会津あかべぇ通信】登録フォームはこちら ↓ http://www.aizutetsudo.jp/mag/mail_maga.php イベント情報ページはこちら↓ http://www.aizutetsudo.jp/info/?cat=6 ★--------------------------------------------------------------------------------------- 今回の紹介ページはこんな感じ。 PRありがとうございます! 1)会津鉄道からおすすめ情報 ●雪まつり三部作、まもなく開演!
※チョットだけ訂正です。 |
【 除雪 】2014-01-11 Sat 13:05
会津一上手な下郷町の除雪作業。
![]() 国道121号を走った事のある方は実感してるとおもいます。 会津一という事は、福島県で1番上手という事。 いつもご苦労様です。 |
甲子トンネル付近 道路状況 12/22 pm1:362013-12-22 Sun 13:46
今日の下郷町は雪。
国道289号線 甲子トンネル付近の様子です。 甲子トンネル手前の橋は、強風に注意! ![]() トンネル内は工事中です。 ご注意! ![]() 結構待たされます。 トンネルを抜けると、圧雪注意です! ![]() 道の駅しもごう入り口周辺まで、ざらけた雪に注意! ![]() 下ってきて、大松川地区まで来ると、道路の雪は無くなります^^; ![]() お気を付けてお越しくださいませ。 |
【国道289号線 道の駅 しもごう 雪情報】2013-11-13 Wed 09:39
道の駅の駐車場では、除雪も!
今日、明日、会津にお越しの際は、チェーンは必須ですよ! ![]() ![]() 綺麗な雪景色! ![]() |
羽鳥湖高原 紅葉状況2013-10-09 Wed 10:48
お客様のリクエストで、羽鳥湖経由で湯野上温泉へ。
途中の 道の駅 羽鳥湖高原 です。 こちらも、紅葉はまだまだって感じですね(^^) ![]() ![]() 福島県内では、唯一、裏磐梯が見頃のようです。 この時期、紅葉を見たい方は、裏磐梯へ (*^^*) ____________ おまけ … 最近、写真撮りに行ってないなあ ~ f^_^; |
甲子トンネル付近の紅葉状況2013-10-09 Wed 09:42
久しぶりに 白河方面のお迎えです(^^)。
途中の甲子トンネル付近の紅葉は、まだこんな感じです。 ![]() 見頃までは、まだ 一週間くらいかかるでしょうかねえ (*^^*) |
ご夫婦にお勧めのスポット (^^)/2013-10-03 Thu 20:33
最近のツアー参加者と、お勧めスポットのご紹介!
今朝の小野観音堂ツアー ![]() ![]() ![]() 昨日の朝は雨の小野観音でした ![]() ![]() ![]() ![]() この小野観音堂が、 ご夫婦にお勧めなのは ................ 階段が、とても急なのと ................... 苔で滑りそうなので ............. こんな感じに ............. ![]() 手を取りあって 下りてくれるのが...... ステキです (^^) ![]() ![]() 雨上がりも、 いいなあ~。 時には、ちびっ子も参加してくれたりします(*^_^*) ![]() 秋はバイクのお客様も多いです。 この日は2日間とも晴れて良かったですね (^_^) ![]() 10月になって寒くなって来ましたが、リクエストがあれば 大内宿ナイトツアーも実施! ![]() ![]() 御予約の際に、大内ナイトツアー希望 と 言って下さいませ (^_^)v! |
【 お勧めスポットを動画でご案内!】2013-09-02 Mon 18:05
先日 お泊まり頂いたお客様jから、 「動画も良いよ!」って アドバイスを頂いたので
前からちょっとずつ アップしていた、 YouTubeのページを ご案内します! iPhoneからの投稿が一番簡単なので、画質は今一つかも知れませんが 頑張って 更新したいと思いますので、よろしくお願いします (^_^)v ============================ 【 お勧めスポットを動画でご案内!】 こちら → http://www.youtube.com/user/akira2552 ============================ 因みに今日更新は、「今朝の冷風体験」 と 「昼時の大内宿」 です。 フェイスブックからもリンクしてますが、 まだ見てない方は是非 (^^)/ ★--------------------------------------------------------------------------------- 今朝の 1枚 ![]() ![]() 昨日の早起きツアー ![]() 今、猿楽台地そば畑は満開ですよ~! ![]() |
小野観音祭始まりました!2013-08-03 Sat 14:21
静けさの中、小野観音祭が始まりました。
お客様と、参拝に! ![]() この後、盆踊りや子供花火大会等がありますが、ちょうど食事の時間と重なりますのでお見せ出来ないのが残念。 ![]() |
【 夏の下郷町イベント情報 その1 『ふるさと祭り&Yosakoiソーランジュニア東日本大会』 】2013-07-25 Thu 11:19
★昨年のYOSAKOIソーランJr.東日本大会はこんな感じでした。 |
湯野上温泉を唯一、一望できる 小野観音堂 |
【 下郷町ガイド養成 スキルアップ講習会 】2013-06-27 Thu 18:20
二日ばかり更新出来なかったので、まずは先日の中山風穴 (^^)/
25日 ![]() ![]() ![]() 26日 ![]() ![]() ![]() ★--------------------------------------------------------------- 『 下郷町ガイド養成 スキルアップ講習会 』 ....... 題名が違ったかな (^^;)? 一昨日の25日、商工会主催のガイド講習会にゲスト参加してきました! ( 自分は物覚えが悪いので、写真を撮りに .......ですが (^_^)v ) 出発に間に合わず、何とかバスに追いつき・・・ ![]() ![]() 日暮の滝駐車場到着 ![]() ![]() 展望台から眺めるだけだったらしいですが....... ![]() ![]() 自分の無理な提案で、 滝壺まで行く事に (^^;) ...... 途中はちょっとしたアドベンチャー ! ![]() ![]() 日暮の滝 下段の滝壺 ...... やはりここを見ないと! ![]() ![]() 「山名田さんと 二の滝 」 「雰囲気を変えて」 ![]() ![]() 滝の轟音で、あまり聞こえなくてすみませんでした (>_<) ..... 講習後 帰りは登山状態 。 ![]() ![]() 日暮の滝の次は一路観音沼へ! マイクロバスの難所は、全員下車(^^;) ![]() ![]() とても気持ちの良い、観音沼の町営駐車場。 ![]() ![]() ここからは二班に分かれ、説明を受けます ![]() ![]() 近代文明の秘密兵器登場!!! ![]() ![]() ( こういうのがあれば、自分ももっと沢山ご案内出来そうです(^^)..........欲しい!) 結構食べられるものが、あるみたいです! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ピンク色の アイズシモツケ ![]() ![]() 蛍光色の 真っ青なトンボ ![]() ![]() 対岸から子供達の声が! お~い !! ![]() ![]() 綺麗に咲いていたアヤメ ![]() ![]() 岳観音堂 お蔵入り三十三観音の一つです! ![]() ![]() 緑が本当に綺麗! ![]() ![]() 子安観音 この御神体を見ずして、観音沼を語る事なかれ ! ただ、 お子様はちょっと... (^^;) ![]() ![]() 何でも食べちゃう人も! さすが商工会スタッフ (^_^)v ![]() ![]() ![]() ![]() お楽しみのお弁当タイム ![]() ![]() 緑に囲まれ、とっても美味しかったですよ (^_^)v 花いっぱいの観音沼です! ![]() ![]() ![]() ![]() 観音沼講習後は、 ![]() ![]() 最近出来た漬け物工場を見学 ![]() ![]() 送迎があり自分はこの後帰って来ましたが、猿楽台地そば畑のガイドを受けたようです 。 皆様お疲れ様でした(^^)/ |
『 10人以上揃ったら、是非 チャレンジ (^_^)v 』2013-06-01 Sat 23:37
下郷町に グループで旅行に来たら、 こんな体験はいかがですか?
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 福島県で、1番長生き 長寿樹の元気を、頂いちゃって下さい (*^_^*) ★----------------------------------------------------------------- 今夜の、大内宿ナイトツアーは、曇り空でしたが 沢山参加して頂きました(^_^)v ![]() ![]() この次は、是非 満天の星空を お見せしたいですね (^^)/ ★--------------------------------------------------------------------- 今夜お泊まりの バイク ...... 明日 並べて撮りたいのですが、 100万年ウォークと送迎があるので、 お休み中のバイクを撮ってきました (^^;) ......... (23:22) ![]() バイクも、おやすみなさい ......... |
【 初めてマイクロでご案内出来ました (^^)/ “日暮の滝” 】2013-05-31 Fri 16:22
四季折々楽しめる 観音沼森林公園。
秋の紅葉観光で毎年お世話になっていますが、その先にある 日暮の滝 へは、 道がすれ違い出来ないのと、 マイクロバスが乗り上げてしまいそうな場所があり、 お客様をお連れしたくても 行けなかったのですが ........... 大丈夫との情報で、 行ってみました (^^;) ![]() 深緑がとっても綺麗です! ![]() 日暮の滝ツアー 第1号 常連の 黄金カラオケ会 様 (^^) ![]() 紅葉の時期や土日は、対向車が来ると動けなくなるので、平日限定で また行きたいなと! 日暮の滝ツアーは、 リピーター様限定で、お受けします(^^)/ ★--------------------------------------------------------------------- 日暮の滝 の途中、 観音沼にて 森林浴 (^_^)v お天気だったので、沼に映る 青空が綺麗でした! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 深緑から 深緑へ移り変わりの 観音沼森林公園散策 ・・・・・ お勧めです(^_^)v |
【 塔のへつり国天然記念物指定70周年 古希祝いに是非! 】2013-05-20 Mon 15:49
今年の8月に、国天然記念物指定70周年を迎える、下郷町の塔のへつり。
古希のお祝いの定番になりそうですね( ^ ^ )/□ ![]() |
下郷町イベント案内 【 「長寿の水」 春まつり 】2013-04-28 Sun 20:01
混雑が予想されるGWの大内宿ですが、お勧めは旧街道の県道131号線
渋滞に遭わず大内宿へ行ける回り道ですが、途中には 二つ見所があり 「長寿の水」 と 「中山の大ケヤキ」 です! その 「長寿の水」 で、 GW中 春まつり が! ![]() お勧めなので是非車を止めて お立ち寄り下さい。 ![]() 「中山の大ケヤキ」の大きさにも感動できますよ! 特におじいちゃんおばあちゃんと一緒の家族連れには、 超ー一押しの長寿街道です(^_^)v 何度もこのブログでご案内していますが、一例を。 http://hoshinoi.blog103.fc2.com/blog-entry-1224.html |
【道の駅しもごう】2013-03-15 Fri 11:15
下郷の道の駅を見たい! との事で、久しぶりに 「道の駅しもごう」に。
![]() ![]() 綺麗な店内 ![]() ![]() ![]() ![]() 看板娘 … ^^; ![]() 外の景色もお勧め! ![]() 会津の玄関口、「道の駅 しもごう」 是非、お立ち寄り下さい( ^ ^ )/□ |
【 塔のへつり 林の中の駐車場 と 文化15年 】2012-11-16 Fri 19:31
今日の塔のへつり
![]() ![]() この、バスのフロントに移ってる写真は、iPhoneの方が、綺麗かも...... ![]() ![]() ![]() ![]() 塔のへつりと言うより、 へつりの林の中の駐車場の写真でした(^^;) 夫婦岩の紅葉も、 終盤に! ![]() ![]() ここだけが見頃! 小野観音堂 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 来週は雪の予報が...... まだまだ湯野上温泉は大丈夫ですが、 小野観音へ向かう 急な坂道は だんだん早朝では、難しくなりそうです。 明日の、アド街 大内宿特集で、 この小野観音堂が紹介されると良いなあ~ (^^) ★---------------------------------------------- 星乃井ご利用のお客様へ お願い! 星乃井は直電予約が95%以上の、アナログな宿なので 中々ネット上には出てこないのが実情です。 (ネットで、殆どお部屋だしをして無くてすみません。 ご紹介や、リピーター様には本当に感謝しております。) 出来れば、宿の口コミを書いて頂きたいと思いますので、よろしくお願いします。 どんな意見でも良いので、お待ちしています (^^) |
【下郷町の晩秋 etc 】2012-11-11 Sun 22:38
秋もだいぶ深まってきた今日この頃。
下郷町の晩秋です。 『 大内宿 』 ![]() 大内ダムの紅葉も終わりかけですが、絶景ポイントです! 今日は渋滞も出来たようです! 来週末くらいが最後のピークかな? ![]() 午後4時を過ぎてから、急にひっそりとし始めました。 人混みが嫌な方はこの時間に! 『塔のへつり』 ![]() 落ち葉舞う 塔のへつりでした! 落ち葉でふかふかになった林の中を歩いて見ては(^^)/ ![]() バスに映る紅葉 ![]() 『 中山の大ケヤキ 』 ![]() 大ケヤキの葉っぱは殆ど 落ちてしましました......... ですが........喜んで頂く度合いは、いっこうに変わらない、穴場中の穴場です! ![]() 『 長寿の水 』 ![]() いい旅夢気分で紹介されてから、少しずつお客様が増えて来ました(^_^)v カーブミラーに映る....... ![]() 駐車場からの眺めもお勧めです! ![]() 『 小野観音堂 』 ![]() 小野観音堂は、これからが 紅葉のピークかも! ![]() 「 ハイチーズ!」 ![]() ![]() ![]() ![]() 湯野上温泉駅で 、このアングルでは中々撮れないですよ! 何故でしょう(^^) !? ☆ お知らせ ☆ 宴会場のお酒のディスプレーが、ちょっと変わりましよ~! ![]() 常時20~30本の会津の地酒をご用意。(空瓶が間に合わなかった...(^^;) ) 因みに、今 会津のお酒で1番有名な、 「 飛露喜 」 は、 いつでも飲めますよ(^_^)v 1番のウリはお料理ですが、 お酒が好きな方は 星乃井へ!!! |
【 大川ラインの奇岩 「塔のへつり」 と 「夫婦岩」 の紅葉状況 11月6日(火) 】 |
| ☆-星乃井だより-☆ |
NEXT≫
|