
スポンサーサイト
新しい記事を書く事で広告が消せます。
大内宿に一番近い会津湯野上温泉! まごころの宿 星乃井の新着情報と、会津の観光情報のページです。
今日の 『秋のお気に入りの1枚 -観音沼森林公園編-』
題 【 落ち葉 】 2008.11.4
観音沼は、落ち葉も綺麗です・・・◎
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・‥
ブログの新シリーズ 『地産地消の食材を訪ねて』 ① です!
第1回は、宿の自慢のひと品、「山芋と地鶏卵の黄味とマタタビの新芽」。
もちろん今は「マタタビ」は無いので「オクラ」だったり、「幻の山菜」だったりですが
今回の主役は、卵です!
卵のふるさとは、会津線 養鱒公園駅から観音沼森林公園に向かう途中にあります。
養鱒公園駅から車で5分位走ると、この「のぼり旗」があり、
ここに元気な地鶏が沢山いました。
毎日、産みたてホカホカの卵を、配達して頂いています (*^_^*)
ここで小売りはしていないので、中々手に入りませんが、湯野上温泉駅近くの、
「よらっしぇ」に置いてあることも!
濃厚で美味しい卵なので、立ち寄ってみてはいかがですか?
ここには、地元の農産物が沢山置いてあり、新鮮で安いのでお勧めです!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・‥
『HPが新しくなります!』
そうそう、只今頑張って宿のHPのリニューアルをやってます。
現在のHPは黒ベースで作りましたが、今回は雰囲気をガラっと変えて白ベースです。
作り始めは今年の冬だったのですが、中々進まず今に至ってしまいましたが
おかげで、写真をだいぶ変更することに・・・。
更新は、10月1日からのリニューアルにしたいので、明日の夜中になると思います。
夜11時頃から、工事中になると思いますのでご了承下さいませ。
ブログ中心になってしまい、最近全然HPの更新等していないので
リニューアルが間に合わなかった場合もご勘弁を (^^;)
(ただ、今のHPhttp://www.d3.dion.ne.jp/~hoshinoi/ のデザインも気に入ってるので、
また復活もありそうですが・・・。もちろんアドレスはそのままです)
『カルミヤ』
関東と会津を最短で結ぶ国道289号線。
白河&西郷から下郷の途中、景勝地がいくつかありますが、お勧めなのが『雪割橋』です!
昨日 送迎の帰りに立ち寄ってみました。
雪割橋は、後日といたしまして、本日ご紹介するのは
そこにある山野草のお店です。
〈雪割橋からの景色〉 下を覗くのが怖いくらいの渓谷です!
橋を渡るとお店があります!
〈カルミヤの花〉 お店の由来のカルミヤの花のつぼみ
店内の小物のおみやげと喫茶
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
お店の先にはいくつか滝があります。
お店の方に、「この新緑の時期が良いよ!」って教えていただいたので
近いうちに行ってみたいと思っています!
浅草単友会のワタナベ様、コメントありがとうございます。
今度石川方面の送迎があったら、是非「みそ善」さんに行ってみたいと思います♪
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日、お客様を白河までお送りしたのですが、買い物があったので
「麺家」さんではなく 近くのラーメン屋さんで食べました。
というご報告でしかご紹介できないのが…
強いていえば、サイドメニューのチャーシュー丼だけで良かったかな…(^_^;)
まあ、そう言うときもありますね。
帰り足に、バスで走りながら「麺家」さんのお店の写真を撮ったんですが
サイズ変換時に消してしまいがっかり……
また、機会がありましたら撮ってきます。
『麺家』
今日は新白河駅の迎えがあったので、R289から新白河駅へ・・・
途中、昨年国道289号線開通時期にオープンして何度か入って美味しかったんですが、
休んでいた時期があってとても残念だったラーメン屋さんが、
最近また始まったみたいなのでさっそく入ってみました。
頼んだのは、チャーシュー麺の大盛り
チャーシューはとっても柔らかく、スープもあっさり系で
チジレ麺もとっても美味しかったです。
お勧めは、メンマ!!!
肉厚のメンマは、スープを一口飲んだらまず食べてみてください!
しっかり味がついてて絶品でした。
時間が無くなってしまい、お店の写真を撮ることが出来なかったので
明日、お客様送りの帰り足に撮ってきたいと思います。
☆新しいコーナーを作りました。
私が普段お世話になっている、お薦めのお店をご紹介します。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
1店目は、いきなり町外ですが、白河のラーメン屋さん 『家風鼎』 (かふうてい)です。
二日続けて、甲子トンネルを抜けて白河方面の送迎がありましたが、 昨日、一昨日と昼食に
寄らせて頂きました。
昨日はみそバターコーンを食べました。
スープも手打ちの麺もとっても美味しいです!
今日もお迎えでしたが、早い時間だったので
食べることが出来ずでした。残念・・・
お客様がおりました。
肝心な麺の写真を撮らず仕舞いで
残念でした。・・・この時はまだ、
このコーナーのことは頭に無かった
ですね~
場所は、R289 白河、南湖のラーメン屋さん街道(何件も連なっています)内です
住所は、福島県白河市鬼越44-16 上の看板が一目でわかります!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
それと、もう1件ご紹介。 今日のお昼に常連のお客様と行った、
塔のへつり入り口にある おそば屋さん 『こぐれ』
とっても美味しかったです。
また、 ここのキムチ! 絶品です。
塔のへつりの途中で長年山菜の直売も
やってますよ!
「夫婦で頑張ってます!」・・・と。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
急でしたので、お断り出来なかった今日までのご予約までの営業です。
実は、4日にはスペインから帰郷してお越し頂くお客様もいたのですが・・・
本当にすみませんでした。