fc2ブログ

☆-星乃井だより-☆

大内宿に一番近い会津湯野上温泉! まごころの宿 星乃井の新着情報と、会津の観光情報のページです。
Top Page › All Titlelist

Title List

[No.2129]2023/02/12:02/11のツイートまとめ
_akira_hoshi 【大内宿なう!】16時現在、 … 
[No.2128]2023/02/08:02/07のツイートまとめ
_akira_hoshi 【大内宿なう!】星乃井毎年 … 
[No.2127]2022/12/20:12/19のツイートまとめ
_akira_hoshi 雪見ぶろ その二。ワールド … 
[No.2126]2022/11/13:11/12のツイートまとめ
_akira_hoshi 湯野上温泉駅秋のライトアッ … 
[No.2125]2022/11/03:11/02のツイートまとめ
_akira_hoshi 湯野上温泉駅なう! https:// … 
[No.2124]2022/10/22:10/21のツイートまとめ
_akira_hoshi 【星空鑑賞ツアー特別編】星 … 
[No.2123]2022/09/18:09/17のツイートまとめ
_akira_hoshi 「ふくしまの酒!乾杯キャン … 
[No.2122]2022/09/04:09/03のツイートまとめ
_akira_hoshi ママがお迎え来た。お泊まり … 
[No.2121]2022/09/02:09/01のツイートまとめ
_akira_hoshi 【ふくしまの酒飲んで応援『 … 
[No.2120]2022/06/29:06/28のツイートまとめ
_akira_hoshi 暑い夏! やっぱ、温泉♨と、 … 
[No.2119]2022/05/19:05/18のツイートまとめ
_akira_hoshi RT @shimogokanko: 下郷町の … 
[No.2118]2022/04/30:04/29のツイートまとめ
_akira_hoshi 【大内宿 GWの渋滞】今年のGW … 
[No.2117]2022/04/28:04/27のツイートまとめ
_akira_hoshi 今夜は久しぶりの、大内宿ナ … 
[No.2116]2022/04/27:04/26のツイートまとめ
_akira_hoshi 【今日からの新メニュー】今 … 
[No.2115]2022/04/26:04/25のツイートまとめ
_akira_hoshi 花いっぱい 5月の大内宿。 h … 
[No.2114]2022/04/25:04/24のツイートまとめ
_akira_hoshi 「足湯で夜桜」春の定番ツア … 
[No.2113]2022/04/22:04/21のツイートまとめ
_akira_hoshi 鶴ヶ城の次は湯野上温泉駅の … 
[No.2112]2022/04/19:04/18のツイートまとめ
_akira_hoshi 「大女将と同じ誕生日の人、 … 
[No.2111]2022/04/14:04/13のツイートまとめ
_akira_hoshi 今夜は大内宿とライトアップ … 
[No.2110]2022/04/13:04/12のツイートまとめ
_akira_hoshi 昨夜の鶴ヶ城夜桜ツアー。 ht … 
[No.2109]2022/04/11:04/10のツイートまとめ
_akira_hoshi 春の一品「ふきのとうのお結 … 
[No.2108]2022/04/10:04/09のツイートまとめ
_akira_hoshi 今夜の鶴ヶ城夜桜ツアー。2組 … 
[No.2107]2021/11/08:11/07のツイートまとめ
_akira_hoshi 宿の電話、今ほど復旧しまし … 
[No.2106]2021/08/24:08/23のツイートまとめ
_akira_hoshi 猿楽台地そば畑、見頃になっ … 
[No.2105]2021/08/20:08/19のツイートまとめ
_akira_hoshi ふくしまSHOW下郷町#TVer #ふ … 
[No.2104]2021/08/18:08/17のツイートまとめ
_akira_hoshi 県内59市町村の魅力をフィー … 
@_akira_hoshiさんのツイート!function(d,s … 
会津の地酒をたしなみながら音楽に酔う ... … 
[No.2102]2019/09/20:星乃井公式LINE!
星乃井公式ライン始まりました。お得な情報 … 
鶴ヶ城夜桜見学2019’  22日~25日22日 … 
 28日   連日の雨でだいぶ … 
[No.2100]2019/04/28:湯野上温泉駅 夜桜
 26日、27日は、かなり寒かったので、 … 
22日 満期の続く穏やかな日です。  … 
19日  平成最後の満月  20 … 
[No.2094]2019/04/19:夜桜見学 16.17.18日
16日 17日  18日#鶴ヶ城  … 
[No.2092]2019/04/15:雨の日ならでは
 今夜は小雨交じりだったので、参加の … 
 昨夜も沢山参加して下さいました(*^^ … 
今日は、会津若松市長の開花宣言がありまし … 
【鶴ヶ城夜桜見学2019’ 今年第一回目のお客 … 
【星乃井春恒例!】 夜桜ツアーが終る4月後 … 
7月1日に開催されたアコワン予選会の様子で … 
[No.2085]2018/05/02:中山風穴散策
https://www.facebook.com/hoshinoi/posts/ … 
[No.2084]2018/04/30:
、 … 
明後日12月2日(土)  冬の音シリーズ のプロ … 
星乃井冬の新企画「星乃井FUYUNONE-冬の音- … 
 大内雪まつり2017’ 行事日程 &# … 
最近、宿の情報発信は、更新の手軽さからFB … 
[No.2076]2016/11/03:おかげさまで(*^^*)
御陰様をもちまして、        本日 11月3日 … 
[No.2075]2016/07/17:【ホタルの宿 星乃井】
今夜はマイクロバスに乗り切れなかったので … 
【星乃井 ホタル観賞ツアー 】真っ暗で動画 … 
6月26日 27日開催の「ジャズの夕べ」の開始 … 
「ジャズの夕べ2016-水無月-」が、二日間3 … 
☆もうすぐ40周年シリーズ☆今年11月で満40周 … 
中山風穴 の最新情報は、FB でご紹介してい … 
【なかやま雪月火ツアー】小雨交じりの中で … 
昨日、一昨日と会津絵ろうそくまつりに行っ … 
《只見線応援プラン》 2月で終了の 20 … 
福島テレビで湯野上の温泉と星乃井が紹介さ … 
明日28日 夕方4時50分から放送の FTB福 … 
湯野上温泉火祭り2016’日時 2016年2月27日 … 
 新年あけましておめでとうございます … 
  普段 FBで更新しているので、久しぶ … 
今年も 大好評だった 「ホタル観賞ツアー」 … 
[No.2055]2015/08/05:
またまたお久しぶりの投稿です!  … 
[No.2054]2015/08/01:07/31のツイートまとめ
_akira_hoshi 【福が満開福のしま旅行券。 … 
[No.2053]2015/07/28:07/27のツイートまとめ
_akira_hoshi 今日の中山風穴冷風体験 http … 
[No.2052]2015/07/25:07/24のツイートまとめ
_akira_hoshi 昨日湯野上温泉に誕生した、 … 
[No.2051]2015/07/22:07/21のツイートまとめ
_akira_hoshi 今日、大内宿の火災がありま … 
[No.2050]2015/07/21:07/20のツイートまとめ
_akira_hoshi 昨夜のホタル観賞ツアー(^-^) … 
最近 ブログをご無沙汰してたので、        … 
[No.2048]2015/07/19:
 星乃井 夏の風物詩                       … 
[No.2047]2015/05/22:全員常連様です(^-^)/
今夜の宴会場❗️隣の小宴会場は地元のお客様 … 
「福が満開福のしま旅行券」 第1期発 … 
[No.2045]2015/05/15:夜の大内宿 と 中山風穴
まずは今日の中山風穴から第6指定地に オオ … 
[No.2044]2015/05/08:今日は館休
今年のGWも沢山のお客様にお越し頂きまして … 
[No.2043]2015/05/06:桜木姫 と 姫ホタル伝説
昨日は、久しぶりに大内ダムへ。思ってた通 … 
今年も すごい渋滞の大内宿でしたが   … 
[No.2041]2015/05/01:お客様から!
4月後半から とても良い日が続いて、  … 
ここ数日の、星乃井オリジナルツアー! 昨 … 
今、観音沼森林公園の 水芭蕉 が満開です! … 
佐藤健君主演「天皇の料理番」が、明日 4月 … 
散り始めた 鶴ヶ城の桜ですが、 風もなく三 … 
夜桜ツアー期間中ですが、前々から 「銀の … 
今日 午前中の 鶴ヶ城。 昨夜、20日の … 
[No.2033]2015/04/20:鶴ヶ城夜桜ツアー
17日のツアー     ★-- … 
今年の鶴ヶ城夜桜ツアーは、19日からの予定 … 
星乃井では、本日より、電気自動車用充電器 … 
 今日は お天気に誘われ 下郷町の花便 … 
 今夜は、リクエストがあり 久しぶり … 
今日の昼膳は、百寿 100歳のお祝いです。  … 
今日現在 だいぶ蕾が開いてるそうで、 夜桜 … 
[No.2024]2015/04/05:鶴ヶ城夜桜見学
 毎年好評の 鶴ヶ城夜桜見学ツアー! … 
[No.2023]2015/03/31:おはようございます!
3月最終日の今日も良いお天気!先日の玄関 … 
[No.2022]2015/03/28:タイヤ
今夜は、久しぶりの大内宿ナイトツアー!お … 
[No.2021]2015/03/22:いいお天気です!
昨日、今日ととってもいいお天気の湯野上温 … 
昨日から始まった「 鶴ヶ城プロジェクショ … 
雪月火2015’ 慰労会!   区民みんなのお祭 … 
【 鉄コンあいづ2015   ~只見線 … 
[No.2017]2015/03/14:いとこ会様
今日の大広間は、貸切宴会。南会津町の 平 … 
今日 何組かの御予約が入りましたが、その … 
[No.2015]2015/03/13:NEWS23
先ほどのTBS NEWS23のエンディング、旅行好 … 
[No.2014]2015/03/12:久しぶりの雪景色
おはようございます。久しぶりの綺麗な雪景 … 
湯野上温泉~会津若松間で、docomoが唯一圏 … 
★星乃井 春の宿泊プラン★    … 
         復興イベントのご案内 2件★------ … 
[No.2009]2015/03/03:湯野上温泉火祭り2015’
火まつり2015’ 二日目が雨で中止となり残念 … 
[No.2008]2015/02/27:『 オレンジの雪月火 』
昨日に引き続き 「なかやま雪月火2015’」  … 
[No.2007]2015/02/26:『 青の雪月火 』
下郷町 冬の三大祭り 最後を飾る 「湯野上 … 
先週 の土日、14.15日開催の 「大内宿雪ま … 
[No.2003]2015/02/19:new moon - 新月-
日付が変わって、 今日 19日は新月正確には … 
鶴ヶ城プロジェクションマッピングはるか20 … 
   『大内宿雪まつり 余韻のナイトツアー』 … 
[No.2000]2015/02/13:【飛露喜の飲める宿】
今ほど予約を頂いたお客様からのリクエスト … 
ここ 二、三日ルーターの不調でネットに繋 … 
[No.1997]2015/02/01:今日から2月 !
修繕の1月が終わり 星乃井で1年で1番 … 
  【 新しいHPアドレス 】星乃井の公式HP  … 
毎週 月曜 夜7時より放送の 『 BS-TBS … 
自分の運営するFBページのうち三つ カバー … 
 に参加してみました。星乃井のリピーター … 
どうにか工事もギリギリで間に合い、昨日か … 
台所&帳場修繕工事も、残すところ4日。間 … 
[No.1990]2015/01/12:改修工事
台所改修工事も、一週間が過ぎました。工期 … 
『中山風穴FBページ』 を、沢山見ていただ … 
『大内宿FBページ』 を、沢山見ていただい … 
自分の運営するFBページ、昨年は沢山の方に … 
[No.1985]2015/01/01:2015年最初のお客様
2015年 初のお客様は、全員常連様です。本 … 
湯野上温泉は、晴れの元朝です。とっても素 … 
[No.1982]2014/12/31:2014年最後の投稿です。
もう少しで今年も終わりに。今年一年ありが … 
[No.1981]2014/12/31:いいお天気に(^-^)/
今日は大晦日。湯野上温泉は、午後になりこ … 
[No.1980]2014/12/30:今日の大内宿 etc
午後、大内宿送迎プランのお客様と大内宿へ … 
昨夜のイブ、久しぶりのナイトツアーを。初 … 
あいづふるさと市町村圏協議会が発行する  … 
昨日の大内宿より。唯一空いてたお土産屋さ … 
[No.1976]2014/12/18:本格的な雪
朝風呂。 今朝の露天風呂 am6:20。 駐車 … 
[No.1975]2014/12/17:ロビーを彩る花
今日の 星乃井のロビーも 花が飾られていま … 
[No.1974]2014/12/15:雪の大内宿と郡山
「昨夜と、今日の大内宿」昨夜はリクエスト … 
昨夜からの雪も、思ったより降らなくて、今 … 
来年2月に 湯野上温泉地内にて 三回目の 「 … 
[No.1971]2014/12/13:珍しく…
今日は星乃井には珍しく、若いグループのお … 
【 訂正です 】テレビ東京 「昼めし旅」( … 
今日の湯野上温泉は、1日 雪が降ったり止ん … 
年々 観光客も増えて来た 大内宿雪まつり  … 
[No.1967]2014/12/04:まかない飯 ?
テレビ東京 「昼めし旅」 (月~金 午前11 … 
[No.1966]2014/12/03:ロビー
ロビーの花です。星乃井は、いつでも生花が … 
[No.1965]2014/12/02:雪になるのかな?
北の方では雪の知らせがあちこち。今日の湯 … 
[No.1964]2014/12/01:旧館リフォーム
今日から つる、かめ、竹の間のリフォーム … 
毎年お越し頂く、白河囲碁クラブの皆様。い … 
[No.1962]2014/11/30:お便り
先日 日帰り入浴で、来て頂いたお客様から … 
 もうすぐ11月も終わり。 ブログ … 
 今日の新聞で来年3月の鶴ヶ城フロジ … 
[No.1959]2014/11/23:ご予約の際に、一言❗️
今夜の夕食は、星乃井自慢の会津の地酒を沢 … 
『湯野上温泉もストリートビュー対応に!』 … 
[No.1957]2014/11/21:冬の足音が… !
今日、宿から1番近くにあるスキー場、「天 … 
今夜はリクエストがあったので、久しぶりの … 
[No.1954]2014/11/20:シリウスが綺麗!
今夜は とっても 星空が綺麗です。 この時 … 
今日も遠くから お越し頂いています。  … 
昨日は、十三夜のミラクルムーン。鶴ヶ城の … 
今日も遠方からのお客様が多い 星乃井です … 
ジャズ ライブコンサートを聴いて、会津の … 
11月の3連休を待たずに、あっと言う間に晩 … 
大内宿から会津若松方面にお帰りになる観光 … 
[No.1946]2014/10/30:初冠雪
昨日の観音沼森林公園は、奥に見える山々に … 
【 下郷町の紅葉状況 】観音沼の紅葉が終わ … 
星乃井NewS◆ TV放送 ◆先日東北放送の撮影が … 
お客様 川柳に続き、 お客様に頂いたご意見 … 
 昨夜は久しぶりの星空。ツアー参加者 … 
お客様に書いて頂いた 一句です(^^)/感謝 . … 
[No.1937]2014/10/23:大内宿ナイトツアー
星乃井オンリーワンの大内宿ナイトツアーで … 
【観音沼森林公園】    観音沼は今が見頃! … 
[No.1934]2014/10/20:星空観賞ツアー
 昨日、一昨日と 綺麗な星空でした。 … 
送迎の途中、バルーンを見かけたので…帰り … 
[No.1932]2014/10/17:【 道の駅 あいづ 】
お客様のお迎えで、先日オープンした 道の … 
観音沼 見頃になってきました (^^)/    今 … 
[No.1930]2014/10/16:昨夜のナイトツアー
昨夜も遠方からのお客様が多く 本当に感謝 … 
[No.1929]2014/10/15:厳選素材 「大根」
先日、栃木の塩原まで仕入れに!大根を25本 … 
最近ほんと遠い所からのお客様が多く、昨夜 … 
[No.1926]2014/10/07:是非 頭から(^-^)/
星乃井の鮎は、こだわりの二度焼き!焼き立 … 
[No.1925]2014/10/06:カラー頂きました(*^^*)
今日 パートの子が花を持って来てくれまし … 
[No.1923]2014/10/04:秋の厳選素材
星乃井では、四季折々にお勧め料理がありま … 
今夜は一番近いお客様が、群馬 茨城 ?九州 … 
 【 観音沼森林公園  ~もう始ま … 
[No.1920]2014/09/26:まるで高原リゾート‼️
3時過ぎのお昼です^^;今日はとっても景色の … 
 星乃井 初秋恒例のそば畑ツアーは昨日の朝 … 
今日は湯野上温泉駅にある「足湯」の掃除当 … 
一昨日から三夜連続の 星空観賞ツアー は、 … 
自分が運営する 観音沼フェイスブックの、 … 
[No.1915]2014/09/19:若松は良いなあ~!
修理に出したマイクロバスを取りに若松来ま … 
ここ数日のお写真です!◇9月12日(金) … 
今日は、湯野上温泉神社下にある、通称地蔵 … 
9月8日 白河の送迎の帰り道、国道289 … 
今夜は小望月。この後 大内宿で 十四夜のお … 
[No.1910]2014/09/06:【 大内宿 なう!】
大内宿送迎プランのお客様を大内宿にご案内 … 
[No.1907]2014/09/04:そば畑の 夜明け
◇9月4日(木)宿の休み明けの今朝、 ちょっ … 
昨日 9月1日は 大内宿防災訓練。   &# … 
[No.1905]2014/09/01:感謝!
 先ほどの 「聞き込みローカル線 気ま … 
 『テレビュー福島 スイッチ』     先日 星 … 
 9月1日放送の 「聞き込みローカル線 … 
 お盆明けから お客様のアップが 滞っ … 
昨日から始まった 『そば畑見学早起きツア … 
【猿楽大地そば畑 なう!】明日から始まる … 
 この町が大好きで、いろいろフェイス … 
[No.1895]2014/08/19:よさこい体験❗️
星乃井なう!よさこい体験開催中(^-^)/ … 
[No.1894]2014/08/16:盆踊りツアー
昨日 15日は 年に一度の 「大内宿盆踊り見 … 
[No.1893]2014/08/15:本日の採り立て野菜!
本日の厳選素材!じいちゃん手作りの 「お … 
 大内宿では 1年に1度 大がかりな防 … 
今夜は台風の強風と雨の中でしたが、沢山の … 
昨日は アポ無しのTV取材が!本当に急だっ … 
 先日は 飛露喜大吟醸の報告をしまし … 
またまた更新が遅れてしまいすみません!  … 
関東から会津への玄関口、会津しもごう町  … 
夏の体験の目玉 『冷風体験』 。自然の冷蔵 … 
[No.1883]2014/07/29:ホタル & 星 & 風
  何日かあいてしまいましたが、やっと こ … 
[No.1882]2014/07/28:やっと飛露喜入荷(^-^)/
ふくしまっ子のお写真や、お客様の集合写真 … 
梅雨が明け、寝苦しい夏がやって来ます。少 … 
【会津下郷町トピックス】7月26日(土)27 … 
 今夜のホタル。左側のアップ ヘイケ … 
駐車場のノーゼンカツラが、だんだん見頃に … 
湯野上温泉に三つ目のart作品が誕生しまし … 
[No.1876]2014/07/19:『 第1回 香墨展 』
今日は、普段娘達がお世話になってる 書 の … 
会津田島祇園祭 タイムスケジュール 7月22 … 
星乃井自慢の会津の地酒各種 (もちろんこ … 
7月 今後の Yosakoi チーム 郷人のスケジュ … 
 今朝の中山風穴冷風体験の動画を、ア … 
今日 7月12日はスーパームーン。今年は、こ … 
お客様からの送りものが届きました。埼玉の … 
[No.1868]2014/07/10:週間天気予報
台風8号が心配ですが、明日には太平洋に抜 … 
[No.1867]2014/07/10:花一輪
駐車場の花壇に一輪だけ咲いでいました。明 … 
[No.1866]2014/07/09:台風が心配ですが・・・
先ほど雨足が強くなりましたが、少し小降り … 
◆大内宿半夏祭り  前夜 宵祭り今年の  … 
[No.1863]2014/07/03:蛍、見つけた!
【蛍鑑賞プラン!】一昨日の夜に、今年初め … 
明日 7月2日は 半夏まつり。祭り事は今夜 … 
 最近 春の花が終わってきて 少し寂し … 
高清水自然公園のヒメサユリ。 3日前からは … 
 昨日 朝の散策は 今年初の 「小野観 … 
【 ヒメサユリなう!】 2014.6.23南郷の高 … 
[No.1856]2014/06/22:朝の大内宿
昨夜の大内宿散策は、雨。今年の梅雨は、梅 … 
[No.1855]2014/06/19:あと埼玉県があれば…
昨日は、久しぶりの館休。リフレッシュのは … 
[No.1854]2014/06/18:夜の大内宿
 本日のお客様。  岩手県と鎌倉 … 
梅雨の合間の晴れの大内宿。花と茅葺き屋根 … 
最近だいぶ日が長くなってきました。この時 … 
[No.1851]2014/06/11:会津美里町 あやめ祭り
今月 15日から始まる「あやめ祭り」。今、 … 
少し更新が空いてしまいすみません。   … 
 フェイスブックのカバーを更新しまし … 
[No.1848]2014/06/04:【 日本各地から… 】
2日は、遠く北海道からのお客様。中山風穴 … 
お客様から高清水自然公園のヒメサユリのお … 
[No.1846]2014/06/03:双子座
昨夜の大内宿。   山裾に見える(左か … 
中山風穴のオオタカネバラが見頃になりまし … 
[No.1845]2014/05/30:明日は100万年ウォーク!
今朝の中山風穴冷風体験では、既に明日の10 … 
 下郷町の 二大天然記念物  「塔 … 
曇り空でしたが、今年初の 「駒止湿原」 … 
[No.1840]2014/05/25:頑張れ! なでしこ。
ここ三日間の夜の大内宿。 今夜   … 
 今日は朝からフル回転でした。◆まず … 
 5月18日(日)に 山開きが行われ … 
★ 一夜限りのプランシリーズ ★『 大内宿半 … 
[No.1837]2014/05/21:久しぶりの雨
今日は久しぶりの雨。花壇や畑にとっては恵 … 
昨夜は、NHK ふだん着の温泉に、娘が出させ … 
[No.1834]2014/05/17:今年初の 「星空観賞」
今夜の大内宿かなり寒かったですが、リクエ … 
[No.1833]2014/05/16:【 雨上がりの駐車場 】
『 星乃井の駐車場 』先日 雨上がりに、宿 … 
今日の大内宿には、大勢の学生さんが来てい … 
[No.1830]2014/05/13:「 母の日 」
今夜の大内宿  思ったより暖かか … 
[No.1829]2014/05/12:今日の中山風穴
今日は久しぶりに、マクロを手に中山風穴へ … 
[No.1828]2014/05/10:『 新聞 』
昨日、今日と下郷町を取り上げて頂きました … 
[No.1827]2014/05/10:『 蕾 』
今朝の中山風穴散策で、初めて見つけました … 
星乃井は2011年2月に、ありえへん世界に出 … 
[No.1825]2014/05/08:観音沼 と カフェ
お客様何人かから観音沼の様子を聞かれてい … 
[No.1824]2014/05/08:気持ち良い朝です!
お泊りのお客様、全員お連れしたいですねえ … 
今日は 弦月! 綺麗な半月 でした!大 … 
今夜の大内宿。曇り空でしたが、沢山参加し … 
[No.1821]2014/05/05:戸赤の山桜
ちょっと気合いを入れて、今年初の戸赤の山 … 
 毎年 渋滞になる GWの大内宿。チャム … 
お泊まりのお客様のお仲間が、まだ到着せず … 
「下郷町トピックス」   -会津ジイゴ … 
今朝は雨の中でしたが、傘をさしての中山散 … 
【 天然記念物 国指定50周年 中山風穴 】今 … 
今日 午前中の大内宿は、鯉のぼりが可哀想 … 
[No.1810]2014/04/25:駅 と 城 と カタクリ
この暖かさで、湯野上温泉駅の桜は七分咲き … 
2014年4月24日   日中の鶴ヶ城よ … 
[No.1808]2014/04/24:小松川
夕方 お客様のお迎えの途中での…下郷町 小 … 
今日やっと湯野上温泉駅の桜が開花しました … 
[No.1804]2014/04/21:雨の夜桜
雨も止んで、宿の露天風呂。珍しく、この時 … 
[No.1803]2014/04/21:大内宿送迎プランと夜桜
昨夜の鶴ヶ城は、駐車場への車の列が途切れ … 
[No.1802]2014/04/20:【カタクリ便り その2】
下郷町 桑飛火の「カタクリの丘」も、だい … 
[No.1801]2014/04/20:【カタクリ便り その1】
今日の午前中の中山風穴。まだまだ殺風景な … 
今夜はお客様を 鶴ヶ城の夜桜にご案内。外 … 
二泊して頂いたお客様を鶴ヶ城にお連れしま … 
【地酒で乾杯!プロジェクト】南会津町で15 … 
今日は 久し振りに会津若松駅にお迎え。宿 … 
[No.1795]2014/04/13:鶴ヶ城 夜桜
夜桜ツアーの下見に鶴ヶ城来ました。花は全 … 
[No.1794]2014/04/13:ハイ チーズ
今朝の集合写真です! … 
今日は、大内宿 田沼商店さんの屋根の葺き … 
[No.1792]2014/04/11:【露天風呂】
冬季、葉っぱが無いと、ちょっと周りから見 … 
『冷風体験』春の日差しに誘われ中山風穴の … 
[No.1790]2014/04/09:駐車場便り
駐車場の花壇でも花が咲き始まりました。 … 
今年初めての観音沼へ、水芭蕉の様子を見に … 
[No.1788]2014/04/06:薄っすら雪化粧
午後からの雪に、久しぶりの雪化粧。手前の … 
[No.1787]2014/04/04:【アルストロメリア】
今日の昼膳は、お花生産者の方々。宿にも、 … 
[No.1786]2014/04/04:【そば処 大川さん】
最近改装した、そば処大川さんにて昼食です … 
[No.1785]2014/04/03:今やっと到着。
今日の湯野上温泉は雨。夕方仙台を出たお客 … 
[No.1784]2014/04/03:湯野上温泉駅にも春が!
いつの間にか、湯野上温泉駅のホーム脇に、 … 
「ふくしまデスティネーションキャンペーン … 
[No.1780]2014/03/28:春だなあ
【まごころバス なう!】お客様のお迎えで … 
[No.1779]2014/03/28:大内宿の今日
本陣前の広場には、まだ雪が残っていますが … 
[No.1777]2014/03/25:今夜の大内宿
久しぶりの 大内宿ナイトツアー!夜の湯野 … 
『プロジェクトマッピングのエリア』 昨日 … 
[No.1774]2014/03/22:湯野上温泉なう!
今日は雪が降ったり止んだり…。露天風呂も … 
今夜の 鶴ヶ城プロジェクションマッピング  … 
     ちょっと、先の … 
先ほど お電話で 、鶴ヶ城の開花のお問い合 … 
4月 5.6日と会津若松駅前にて、駅前物産市 … 
[No.1765]2014/03/12:【 キラ と きゅう】
今日は、大内宿のマスコットを紹介!先ずは … 
一日も早い復興を祈って....。          … 
今日は朝早くから (日付けが変わってるので … 
[No.1761]2014/03/06:【学業合格祈願】
今日は会津美里町 高田のお迎え。会津で、 … 
[No.1760]2014/03/02:カバー変わりました!
宿のHBのカバーが変わりました。ブログ共々 … 
[No.1759]2014/03/01:「 頑張れる力 」
自分のFBに、こんなお褒めのお言葉を頂きま … 
『 鶴ヶ城プロジェクションマッピングはる … 
2月27日 12時30分   ↓   食 … 
[No.1756]2014/02/25:【 今夜の大内宿 】
今夜は久しぶりの リクエストで 夜の大内宿 … 
[No.1753]2014/02/24:湯野上温泉火祭り2014’
いろいろ運営は大変でしたが、なんとか火祭 … 
[No.1752]2014/02/20:火祭りまであと2日
穏やかな中。準備作業です。予定外の、滑り … 
今年の火祭りは昨年よりも注目度が高く、新 … 
雪まつりの終わった 大内宿ですが、今週い … 
今年の雪まつりは、吹雪と送迎と雪かたし等 … 
会津絵ろうそくまつり~ゆきほたる~ 初日 … 
今日は、湯野上温泉観光協会で、準備のお手 … 
[No.1745]2014/02/04:【 カサブランカ 】
知人から改装祝いで頂いた花です。 階段の … 
星乃井恒例の酒蔵見学ツアー 「風が吹くの … 
星乃井オリジナルの観光案内HPです!① 大内 … 
2月は、「大内宿雪まつり」 「会津絵ろうそ … 
【はるか】 今年も  『鶴ケ城プロジェ … 
日本夜景遺産認定  「なかやま雪 … 
『 “日本一の団子差し” と “具志餅拾い”』  … 
[No.1735]2014/01/23:満天の星空
今夜の湯野上温泉は満天の星空です! 宿の … 
来月8日9日は、大内宿雪まつり  。 初 … 
東方自動車道白河ICから会津の玄関口 下郷 … 
[No.1732]2014/01/15:会津あかべぇ通信
会津鉄道さんが運営する情報通信 「会津あ … 
今日は久しぶりに 一眼を手に大内宿へ! &# … 
[No.1730]2014/01/11:【 除雪 】
会津一上手な下郷町の除雪作業。国道121号 … 
[No.1729]2014/01/10:【 凍結 】
夜膳のお客様の送迎で、会津田島です。来る … 
[No.1728]2014/01/04:【吹雪の大内宿】
先程は穏やかな雪でしたが、吹雪の大内宿に … 
[No.1727]2014/01/03:「 別世界‼︎ 」
今日から3日間 日帰り温泉&会食が続きます … 
1月2日(木)湯野上温泉も雪がだいぶ小降りに … 
2013年は 皆様にお世話になり ありがとうご … 
お客様のリクエストで、久しぶりの 「夜の … 
[No.1723]2013/12/30:REPACO GARDEN
頂きもののケーキで、一休み。フィルムを開 … 
今夜はスタッフによる、新しい三昧セットの … 
たった今、飛露喜大吟醸入荷。普段 五種類 … 
[No.1720]2013/12/26:花屋*caron
今年下郷町にオープンした「花屋*caron」 … 
毎年この時期恒例の、地酒カード作成。 毎 … 
[No.1718]2013/12/23:「ご馳走様です」
お客様からの贈りもの。毎年贈って下さいま … 
今日の下郷町は雪。国道289号線 甲子トンネ … 
[No.1715]2013/12/20:Wi-FiスポットOpen!
先日、星乃井にWi-FiスポットOpenしました( … 
[No.1714]2013/12/15:雪遊び
【ふくしまっ子】今朝は雪がどっさり!冬の … 
[No.1713]2013/12/15:雪見露天風呂
いい湯だなあ! … 
[No.1712]2013/12/14:しゃらく
最近 お客様から好評の宮泉酒造。昨日、星 … 
[No.1711]2013/12/13:大内宿の消印で是非!
今日の大内宿。旅の便りを、是非 大内宿に … 
[No.1710]2013/12/10:湯野上温泉駅
久しぶりのナイトツアー実施^^;大内宿で集 … 
国道121号線 湯野上温泉内 暫く片側通行で … 
[No.1708]2013/12/08:道の駅 しもごう
表郷にお客様を送った足で、白河のお客様の … 
  ☆-------------------------------- … 
一階のトイレと、風呂場のトイレ&渡り廊下 … 
今夜(11/30)の星乃井、 大広間では喜寿の … 
[No.1703]2013/11/30:【雪中のナイトツアー】
昨夜は、久しぶりの大内宿ナイトツアー。今 … 
[No.1702]2013/11/28:『 カプチーノ 』
『 喫茶 煉瓦 』喜多方のお客様を送って来 … 
[No.1701]2013/11/27:【火まつりへの序章】
今日の午前中(正確には昨日ですが)は、来年 … 
少し書き込みが、空いてしまいました (^^;) … 
今夜は 十六夜(いざよい)の月 。  ほぼ満 … 
[No.1696]2013/11/17:『 昨夜 ~ 今夜 』
今日は 一日送迎三昧でした。娘のバレー大 … 
[No.1695]2013/11/17:快晴の大内宿
快晴の大内宿の写真を、フェイスブックにア … 
[No.1694]2013/11/15:金婚式コンペ
 昨日 星乃井は館休でした。父のゴル … 
道の駅の駐車場では、除雪も!今日、明日、 … 
[No.1692]2013/11/12:【歌謡教室】
今夜のお客様は4組。雪の模様なのでナイト … 
[No.1691]2013/11/12:【初雪】
昨夜から雪がチラついて、今朝 車の屋根に … 
[No.1690]2013/11/10:朝のお散歩
まだ誰もいない 朝の大内宿  久しぶり … 
[No.1688]2013/11/08:【植木の花】
昨日から雨が降ったり止んだりの、湯野上温 … 
久しぶりに、観音沼に行ってみた ......日 … 
まずは、昨日と一昨日のお客様から! ◆3日  … 
[No.1684]2013/11/04:星乃井の足湯
東北楽天 日本一おめでとうございます!根 … 
宿の名物料理の一つ 「じゅうねんうどん」  … 
今夜のナイトツアーは、 久しぶりの満天の … 
【 大内宿周辺 ライブカメラ 】 今日、明日 … 
今日の観音沼森林公園      … 
 昨夜は 久しぶりの満天の星空。大内 … 
[No.1677]2013/10/28:早朝の観音沼紅葉ツアー
昨夜(27日)は久しぶりに 星空が綺麗だっ … 
[No.1674]2013/10/27:雨の大内宿ナイトツアー
一昨日、  雨でも 夜の大内宿へご案内 … 
お客様からのお手紙です(^^)  &# … 
『 昨日の観音沼の紅葉 』 雲がかかる 風景 … 
21日 朝のお写真です(^^)/ 同窓会の皆様  … 
★星乃井公式HP     … 
[No.1669]2013/10/20:大内宿に三度
今日の観音沼森林公園から........ &# … 
今日はフェイスブックアルバムを3つ アップ … 
蔵の壁画! ACUTEさんのサイン。この作品 … 
昨日の朝は、深い霧に包まれていたので、  … 
台風が近づいてる大内宿の今は、こんな感じ … 
[No.1664]2013/10/14:秋晴れ
今日は一日 ポカポカ陽気でしたね!観音沼 … 
ここ数年間の観音沼の「秋」を、色毎にご紹 … 
ブロードバンド後進の我が町に、やっとこの … 
数日 夏のような天気でしたが、昨日の午後 … 
今日の観音沼はこんな感じです!やっと色づ … 
昨夜の大内宿と........ 今夜の大内宿 … 
[No.1658]2013/10/09:羽鳥湖高原 紅葉状況
お客様のリクエストで、羽鳥湖経由で湯野上 … 
久しぶりに 白河方面のお迎えです(^^)。途 … 
[No.1656]2013/10/08:地元の子供達へ
完成間近 ........  この作品が … 
[No.1655]2013/10/08:本日は......
今日は、客室棟廊下の壁紙交換等があり、  … 
[No.1654]2013/10/07:ごちそう様です(^^)
先日お泊まり頂いた、広島の熊野様から お … 
今夜の大内宿ナイトツアーは、昨日に引き続 … 
最近のツアー参加者と、お勧めスポットのご … 
『 小野岳と又見山をバックに現代アート 』 … 
最近急に寒くなってきた 湯野上温泉です。 … 
ご年配のお客様から、椅子の御要望が沢山あ … 
[No.1648]2013/09/26:久しぶりの雨
今朝の湯野上温泉は、久しぶりの雨にしっと … 
今朝の小野観音は、青空の下 湯野上温泉の … 
おはようございます!星乃井の朝。だんだん … 
今夜は深い霧の中の、大内ナイトツアーでし … 
今夜も綺麗なお月様でしたが、昨夜の十五夜 … 
[No.1643]2013/09/20:お彼岸セール!
本日、湯野上温泉駅近くの、農産物直売所「 … 
旅行クチコミサイト trip advisor から、推 … 
[No.1641]2013/09/16:台風の爪跡
今朝の冷風体験です。朝から肌寒かったので … 
[No.1640]2013/09/16:国道289号線通行止め
若松観光後、郡山経由で新幹線に乗る予定の … 
[No.1639]2013/09/16:未知との遭遇 ・・・・!?
2日ばかり館休だったので (^^;) ........  … 
9月12日  早朝の 猿楽台地そば畑  … 
今日は久しぶりの良いお天気! 朝もやの大 … 
今日の100万年ウォークは、降ったり止んだ … 
今夜(7日)の大内宿ナイトツアー。 & … 
[No.1631]2013/09/07:明日は100万年‼
明日の100万年ウォークコースの一部です! … 
◆下郷町 秋の4大ウォーキング◆ 秋の下郷町 … 
[No.1627]2013/09/06:雨が止んでくれて・・・
今日も雨が降ったり止んだり。和歌山から来 … 
『 猿楽台地そば畑 』 今日の TV放送中 、 … 
[No.1625]2013/09/05:【 虹 】
先程 湯野上温泉は、 激しい雨と雷でした。 … 
[No.1624]2013/09/03:【 いっく 】
『 青空に 浮かぶ雲が  … 
先日 お泊まり頂いたお客様jから、 「動画 … 
8月30日(金)・31日(土)と、下郷町の観 … 
【 星乃井よりお知らせです (^^)/ 】8月3日 … 
この時期の朝は、猿楽台地そば畑 と 冷風体 … 
[No.1617]2013/08/26:【猿楽台地そば畑情報】
そば畑ツアー 本日より始まりました(^^)/&# … 
大内宿フェイスブックの アルバムを更新し … 
[No.1615]2013/08/23:充電
ちょっただけ星乃井は夏休みでした(^^;)ブ … 
[No.1614]2013/08/19:体験参加のお客様
17日  朝  17日  夜&# … 
お泊まり頂いたお客様 8月8日以降の、体験 … 
[No.1610]2013/08/12:ふくしまっ子体験!
昨日今日とふくしまっ子の子供達がお泊まり … 
今大内宿はお花でいっぱいです (^^)/大内宿 … 
[No.1608]2013/08/08:とりあえず・・・・
今日は、大内宿の花を沢山撮ってきましたが … 
毎日、少なからず雨が降っていますが、 ホ … 
先月 7月12日に、 下郷町の 「なかやま雪月 … 
雪月火で有名な(これから、もっと有名にな … 
大内宿でのホタル鑑賞後に、足湯に来ました … 
今朝 9時30分放送の、 「ぶらり途中下車の旅 … 
静けさの中、小野観音祭が始まりました。お … 
【 星乃井夏の風物詩   『ホタル … 
本日 撮り立てホヤホヤの、冷風体験の動画 … 
★お知らせ その1★今日から8月! (既に2日 … 
毎日雨で、中々ナイトツアーを開催出来ず  … 
下郷町夏のイベント 3つ目は、深緑と紅葉が … 
先日の 「湯祭り」 に引き続き、 またもや  … 
[No.1593]2013/07/24:湯祭り エピローグ
湯祭りの興奮も収まり、少し落ち着いた日々 … 
[No.1592]2013/07/24:元気になった 雛鳥
駐車場を飾る花たち。雨どいに巣を作って瀕 … 
[No.1591]2013/07/21:神社コンサート
神社境内に、タテタカコさんの歌声が響いて … 
[No.1590]2013/07/21:湯祭り 2日目
自分担当の「温泉お湯かけみこし」。子供達 … 
[No.1589]2013/07/20:湯祭り なう!
盛り上がって来ました(^o^)/ … 
提灯も張り、ほぼ準備は終わり。今日のまか … 
[No.1587]2013/07/20:湯祭り 序章
湯野上温泉 湯祭り 同時開催のペタンク大会 … 
[No.1586]2013/07/19:湯野上温泉 湯まつり
明日、明後日と湯野上温泉の『湯まつり』で … 
[No.1585]2013/07/18:今日のロビーを飾る
今日は、紫陽花とバラが並んでいます(^^) … 
[No.1584]2013/07/17:朝採り野菜
今朝の採りたてを、サラダで^ ^朝の散策後 … 
[No.1582]2013/07/16:採れたての玉ねぎ
宿のすぐ目の前の自家菜園から、今朝採りた … 
一日 晴れたり、曇ったり、雨だったりと は … 
[No.1580]2013/07/15:野菜もらっちゃった^^;
大内宿内を歩いていたら、お土産処『宿工房 … 
一日ぐずついた今日ですが、幸運にも 朝と … 
[No.1578]2013/07/14:小雨の大内宿
少しご無沙汰でした。すみません (>_< … 
◆星乃井オリジナル 朝の散策 その2   … 
星乃井恒例 夏のホタル鑑賞プラン 開始です … 
[No.1573]2013/07/04:【湯野上温泉駅なう!】
湯野上温泉駅のトイレ改装中!しばし、仮設 … 
今夜は 大内宿半夏まつり 宵祭り 普段なら … 
明日 .......笛や太鼓の音が響き渡り、天狗 … 
 二日ばかり更新出来なかったので、ま … 
お客様に連れられ、初めて来てみました(^^) … 
『 昨日・今日!』朝の中山風穴   … 
明日は、今年 最大の満月が見えるスーパー … 
昨夜の大内宿では 青年会の方々が、7月2日 … 
[No.1565]2013/06/21:【 樽の看板 】
今日は宿の入り口にあった、樽 にお別れ。 … 
[No.1564]2013/06/20:野口英世列車
今夜は小雨の大内宿 そんな日は、 湯 … 
今年は例年より早く  ホタル鑑賞ツア … 
今夜のナイトツアーは、小川友の会様貸し切 … 
[No.1561]2013/06/16:星空とムラサキツユクサ
宿に駐車場に咲いているムラサキツユクサ&# … 
日曜日に娘二人と、今年初の駒止湿原に行っ … 
[No.1558]2013/06/11:【道の駅しもごう】
ここに星乃井のチラシが置いてあります^^; … 
[No.1557]2013/06/10:やったね! 郷人!!!
北海道で開催の 第22回「YOSAKOIソ … 
夜と朝の観光がある この時期は、 本当にお … 
[No.1554]2013/06/07:今夜の大内宿
6月7日 夜の大内宿  ......  … 
『中山風穴と冷風体験』中山風穴のオオタカ … 
今週の土曜日 6月8日 下郷町ふれあいセンタ … 
『 今朝の中山風穴 オオタカネバラ 』まだ … 
今日は快晴の中の 100万年ウォーク 。 送迎 … 
下郷町に グループで旅行に来たら、 こんな … 
6月のスタートは、快晴の気持ち良い朝です  … 
四季折々楽しめる 観音沼森林公園。秋の紅 … 
朝の散策と夜の大内宿    & … 
昨日はお弁当持参で、長寿の水にての昼食で … 
昨年に引き続き、 今年も アルファロメオ  … 
星乃井 春の名物  「マタタビの新芽と … 
今年の8月に、国天然記念物指定70周年を迎 … 
今朝の中山風穴散策。6月2日開催の100万年 … 
下郷町で今年のソメイヨシノは、どこも今一 … 
常連の小寺さんから母の日に送って頂いた  … 
[No.1532]2013/05/16:【星乃井花便り】
おはようございます。今日も朝からいいお天 … 
第46回小野岳山開き   5月 26 … 
今夜は星が綺麗だったので、久しぶりの星空 … 
昨年10月にお泊まり頂き、 秋空の星空観賞 … 
本日最後の更新は、今朝の中山風穴。常連の … 
大ケヤキから大内宿へ! 久しぶりに 桜木姫 … 
観音沼の桜を撮ったあと、 お客様に戸赤の … 
今日のポカポカ陽気の観音沼は、とっても気 … 
☆-  雨上がりの中山風穴 -☆夕方、雨が … 
昔からの常連さん 浅草単友会様。  東 … 
裏道から行ったので、全然渋滞に遭うことな … 
【鶴ヶ城】昨夜、お客様のリクエストがあり … 
《  桑取火のカタクリが見頃になりま … 
混雑が予想されるGWの大内宿ですが、お勧め … 
[No.1515]2013/04/28:『 大内宿保存会 』
『 重要伝統的建造物群保存地区 』(先日4 … 
最近寒暖の差が激しく、体調を崩す方が多い … 
今日、大内宿への途中の 「小野川」 で、  … 
[No.1512]2013/04/26:小雨の大内宿
雨がぱらつく大内宿。そんな中ですが、街道 … 
[No.1511]2013/04/25:新緑
大内宿の途中 小野川の新緑が始まりました … 
[No.1510]2013/04/20:7D VS ルミックスTZ30
昨日は、春の珍事の雪。 大内宿から下りて … 
先日 フリーでお泊まりになった、千葉の鹿 … 
昨日開花宣言の出た 鶴ヶ城の千本桜ですが … 
会津にもやっと春が (^_^)v近いうちに鶴ヶ … 
Q : 『 下郷町で1番最初に見頃になる花は … 
大内宿に顔を出したあと   南会津町の … 
今朝 湯野上温泉は 綺麗な雪化粧に! 宿の … 
[No.1495]2013/04/10:チャムとお散歩
今日はとっても天気が良かったので、チャム … 
[No.1492]2013/04/07:『 おもてなしの会 』
昨夜 6日は、千葉の酒井さんの 「おもてな … 
[No.1490]2013/04/06:10月のご予約
午前中の大内宿です!大内宿送迎プランの出 … 
[No.1489]2013/04/05:初 観音沼森林公園
お客様と今年初の観音沼です!もちろん、桜 … 
[No.1488]2013/04/04:【大内宿 なう!】
今日は晴れの予報でしたが、曇り空の寒い大 … 
【 会津田島祇園祭 七行器行列 】日本三大 … 
今日の鶴ヶ城の桜はこんな感じでした。鶴ヶ … 
[No.1484]2013/04/01:桑取火のカタクリ NOW!
今日は昼膳の送迎の帰りにカタクリの丘に行 … 
[No.1483]2013/04/01:終わらない ......... 。
明日から4月。星乃井の新しいHPを、明日か … 
[No.1482]2013/03/27:新しい2つの.....
昨日は雪がちらついたりと、まだまだ不安定 … 
[No.1481]2013/03/27:今度是非( ^ ^ )/□
昨日、馬刺しプランでお泊まり頂いた、茨城 … 
[No.1480]2013/03/25:大内宿NOW!
今日の大内宿。お食事処 米屋さんです!名 … 
[No.1479]2013/03/25:今日のお客様
二泊して頂いた茨城の間宮様  初 … 
お酒に拘り、会津の地酒を置いてる星乃井で … 
今日は肌寒い一日でしたが、お天気が良かっ … 
[No.1475]2013/03/20:露天風呂に架かる虹
露天風呂掃除中の一コマです( ^ ^ )/□ … 
[No.1474]2013/03/19:【20年ぶりの…】
湯野上温泉は、今日も良いお天気。ほのぼの … 
[No.1473]2013/03/17:17時55分 星乃井NOW
今日も一日快晴の湯野上温泉でした。まだ明 … 
東京でも桜が開花し、あちこちから春の知ら … 
[No.1471]2013/03/15:【道の駅しもごう】
下郷の道の駅を見たい! との事で、久しぶ … 
[No.1470]2013/03/14:今朝の大内宿
小雪混じりの大内宿の朝です! … 
連泊して頂いた木村様ご姉妹。昨夜遅くに玄 … 
[No.1468]2013/03/11:【今朝の大内宿】
朝7時。気温はマイナス8℃。まだまだ 雪景色 … 
昨夜の鶴ヶ城プロジェクションマッピングは … 
今夜の鶴ヶ城プロジェクションマッピングで … 
東北初のプロジェクションマッピングが、い … 
3月11日 渋谷公会堂にて 『世界最大の … 
今日は朝からとても良い天気で、気持ちいい … 
[No.1462]2013/03/04:良いお天気です!
今日は朝から良いお天気!峠の道路も殆ど雪 … 
いよいよあと一週間。会津若松市の週間天気 … 
湯量の豊富な湯野上温泉。 その温泉を使っ … 
[No.1459]2013/02/25:星空観賞 と お月見
明日は満月 。 今、雪が降っていて見えませ … 
[No.1458]2013/02/23:ソリに乗って ( ^ ^ )/□
以前雪月火の打ち合わせで、中山に行った時 … 
[No.1457]2013/02/23:雪見みかん
駐車場の雪かきも終わり、露天風呂の雪を見 … 
[No.1455]2013/02/22:今日の昼膳のお客様
今日の昼膳は 会津田島の常連さんです (^^) … 
一昨日 鶴ヶ城のプロジェクション・マッピ … 
ブログプレイバック、今日は6年前の2月20日 … 
[No.1451]2013/02/19:八重の桜 etc
24日(日) 第8回 「ままならね思い」 が放 … 
JR東京駅や札幌雪まつりの会場で話題にな … 
[No.1448]2013/02/17:今日の大内宿
雪景色がとっても綺麗な今日の大内宿です! … 
☆ 湯野上温泉火祭り 最終日昨夜は、火祭り … 
[No.1445]2013/02/14:火祭りから雪月火へ…
今日はいよいよ、湯野上温泉火祭り最終日。 … 
バレンタインの大内宿は、とっても良い天気 … 
やっぱり神社は雰囲気良いな~(^ ^)   … 
[No.1442]2013/02/12:火祭り3日目
今日で火祭り3日目。全然余裕が無くて、写 … 
『大内雪まつり2013’ 初日』 雪がちらつく … 
【湯野上温泉火祭りニュース!】サプライズ … 
【今年のテーマは「雪桜」】明日・明後日と … 
夕方、少し時間が空いたので  .. … 
火祭り準備もだんだんと終盤?に .... (^^) … 
今朝の福島民友新聞で、湯野上温泉火祭りを … 
酒蔵ツアー『風が吹くの夕べ 』。今回のサ … 
明日は、年に一度の 酒蔵見学ツアー 「風が … 
今日は観光協会員2回目の全体作業。   … 
今年も、なかやま雪月火ツアーを募集してい … 
今日は福島市にある新聞社、民報.民友訪問 … 
『感動の子供達の作品.......』今夜は 火祭 … 
[No.1425]2013/01/24:【大内宿 なう!】
快晴の大内宿です! 大内宿送迎プランのお … 
星乃井の浴衣が久しぶりにリニューアルです … 
[No.1423]2013/01/23:冬の火祭り告知動画撮影
明日朝9時半から 湯野上温泉駅にて「おいで … 
[No.1422]2013/01/20:お陰様で(^^)/
お陰様で、火祭り に追われる毎日です(^^;) … 
【 八重の桜 と 会津鶴ヶ城の桜  】  … 
[No.1420]2013/01/16:2013年 初の.........
【 TV撮影を取材 ^^; !? 】 今日は、2013年 … 
今夜は湯野上温泉 歳の神 。 いま、お … 
昨日まで、道路や木々も雪がなかったのです … 
[No.1417]2013/01/13:キシリクリスタルのCM
【会津鉄道と湯野上温泉駅が・・・・】 キ … 
[No.1415]2013/01/10:セブンのコーヒー
夜膳の送りで会津田島まで行って来まして、 … 
NHK大河ドラマ「八重の桜」第一話、とって … 
今日(7日)は、湯野上温泉火祭り の全体会 … 
お風呂場途中の、『廊下のギャラリー』(^^; … 
2011年2月8日(火)放送の 「ありえへん∞世 … 
【 また、来ます!】2012年は、お客様から … 
昨日から二泊のお客様 二組を、大内宿にお … 
[No.1406]2013/01/01:【 今朝の積雪 】
新年明けましておめでとうございます。昨夜 … 
[No.1404]2013/01/01:祈願
元朝参りで、火祭りの成功を祈願。共に闘う … 
[No.1403]2012/12/31:暮れゆく2012年
~今年も一年間ありがとうございました~  … 
【 大内宿大ブレークの....... 】 星乃井は … 
お客様をお連れして、久しぶりの大内宿です … 
[No.1399]2012/12/24:メリークリスマス !
今日のふくしまっ子の力作! 中山青年 … 
『 八十八の誕生日』 昨夜お泊まりのお客様 … 
久しぶりに大内宿に来ました。大内宿送迎プ … 
電車で通勤、通学される方は知ってると思い … 
今朝の雪で、湯野上温泉はうっすら雪化粧で … 
昨夜は、なかやま雪月火&湯野上温泉火祭り … 
[No.1392]2012/12/18:【 久しぶりのDOUTOR 】
表郷のお客様を送った帰り、メガステージ白 … 
ここ数日のお天気で、甲子トンネル周辺の道 … 
【 第3回「ほろ酔い列車」 】 会津鉄道さん … 
本日夕方5時30分から、NHK のんびりゆった … 
[No.1388]2012/12/14:感謝
星乃井では、宿泊の予約を半年分お受けして … 
昨日、今日と湯野上温泉民宿組合の忘年会旅 … 
雪が三日降り続き、 雪かきが日課だった今 … 
昨日は、2月10日~15日開催 『湯野上温泉火 … 
小雪舞う 今日の大内宿です!三澤屋さんで … 
[No.1382]2012/12/05:【湯野上温泉 なう!】
足湯 と 湯野上温泉駅 と小野岳 … … 山々 … 
[No.1381]2012/12/03:【大内宿 なう!】
朝日に照らされて … ( ^ ^ )/□久しぶりに、 … 
[No.1380]2012/12/02:囲碁クラブ
今日は昼膳の送迎の合閒に、白河までお迎え … 
今朝からの雪で、大内宿はもちろん湯野上温 … 
大内宿フェイスブックページに、大内宿雪ま … 
二泊の小山様と湯野上温泉駅の足湯に来まし … 
今夜は 十三夜。   残念ながら雲 … 
『 南会津道路WEBカメラ 』関東と会津を最 … 
[No.1370]2012/11/24:【 朝食前の参拝 】
小野観音堂。朝食前のチョットした散歩、と … 
夜の湯野上温泉駅も、とっても良い雰囲気 ! … 
17日放送後、直ぐにお電話頂き、ご宿泊第一 … 
大内宿雪まつり2013 日程表  です!第 … 
☆- 今日から、温泉湯たんぽ( ^ ^ )/ -☆ 湯 … 
アド街の大内宿特集はいかがだったでしょう … 
今日の塔のへつり     この、バ … 
最近毎日のように、 会津盆地の真ん中を縦 … 
テレビ東京「出没!アド街ック天国」の公式 … 
『 今紅葉が見頃です!  小野観音堂 』 … 
[No.1357]2012/11/13:【今日の大内宿 】
今日の大内宿         … 
[No.1356]2012/11/11:【下郷町の晩秋 etc 】
秋もだいぶ深まってきた今日この頃。下郷町 … 
次週11月17日(土)夜9時放送の、 『 出没 … 
[No.1353]2012/11/09:【 天使のはしご 】
『 今日の空 11.9 』 今日の送迎中に、車を … 
今日は、昼膳のお客様を西会津まで送った帰 … 
快晴の今日でしたが、残念ながら1枚も写真 … 
湯野上温泉を流れる大川の紅葉が見頃になっ … 
昨日子供に言われて、今日は我が家のノーメ … 
今日は、二組の同級会のお客様です! 『宮 … 
今日の観音沼は、「晩秋の紅葉」 と 「雪」 … 
ここのところ雨模様で、ナイトツアー も 朝 … 
[No.1344]2012/11/03:初雪
今日は下郷町の山々に、初雪 でした。観音 … 
大内宿が好きだから ...... こんな 瞬間を … 
大内宿の紅葉もだいぶ綺麗になってきました … 
日付が変わってしまいましたが、 10月最後 … 
[No.1340]2012/10/31:【喜多方への近道】
今日は昨日に引き続き、喜多方へお迎えです … 
観音沼の紅葉も終盤に入ってきました。昨日 … 
今夜は穏やかな待宵月。雲一つ無い 夜空に  … 
今日は、昼過ぎから一日雨。 【 大内 … 
今日10月27日の 下郷町紅葉状況です! 【  … 
【 アド街ックの撮影 】 今日は、お風呂と … 
今日の大内宿は平日にもかかわらず、 お昼 … 
今日の観音沼は、最高の紅葉日よりでした! … 
今日の撮影は客室とインタビュー。自分は慣 … 
今朝はフォトクラブのお客様を、朝5時出発 … 
【観音沼森林公園 と 日暮の滝 の紅葉状況  … 
【観音沼森林公園 と 日暮の滝 の紅葉速報  … 
宿正面の 又見山 の紅葉状況 です! 夕日が … 
昨夜は、中山地区の若者達と、みなんぱら  … 
[No.1323]2012/10/16:朝陽さす湯野上温泉!
★--  10日16日 --★ 朝陽が差して、湯 … 
昨夜のお客様のオープンカー!クラシックカ … 
[No.1321]2012/10/16:今日の観音沼 10月15日
今日 10月15日の観音沼森林公園です! 全体 … 
★-- 観音沼森林公園の紅葉状況 10/14 --★  … 
[No.1319]2012/10/13:今夜の宴会風景!
今夜の宴会風景です!広間  小宴 … 
★-- 今年の10月は、毎晩やりますよ~! --★ … 
★-- 湯野上温泉 くるみようかん --★湯野上 … 
★-- 新会津伝統美食 --★今日は会津若松市の … 
★-- 今日の塔のへつり  紅葉はこんな … 
宿の周りの山々が、少しずつ色付いてきまし … 
少し撮り貯めたお客様のお写真です! ★--大 … 
今季 初の 紅葉だよりです! 昨日午後、曇 … 
【思いがけないプレゼント】以前、このブロ … 
夕方、チャムと散歩の際に、 高台にある小 … 
9月後半から10月前半は、  朝食前に  … 
明後日 30日は 「中秋の名月」 。 明日・明 … 
[No.1305]2012/09/28:もう少しで完成!
湯野上温泉駅の 足湯 。    … 
娘の送りで田沼文蔵記念館に! 中では、下 … 
【 湯野上温泉駅と足湯 】足湯工事の進行状 … 
9月17日( 祝日) 100万年ウォーク「 … 
[No.1298]2012/09/17:今夜の星空
今夜も、大内ナイトツアーを 2回実施! 星 … 
今夜はふくしまっ子で貸し切りです (^^)/夕 … 
【2013年大河ドラマ「八重の桜」】今月から … 
[No.1295]2012/09/14:湯野上温泉駅の足湯
湯野上温泉駅の夜 足湯もだいぶ 形に … 
9月17日開催の 100万年ウォーク 『浪漫のこ … 
【プロローグ その1】 今夜は、星乃井に、 … 
9月に入ってから、星空が見えるようになり … 
☆ 10月~11月にかけての、お勧めプラン!&# … 
【満天の星空観賞】昨夜は地元の野球クラブ … 
最近、ブルームーンやそば畑に気を取られお … 
[No.1287]2012/09/05:湯野上温泉の新名所 !?
【湯野上温泉駅の足湯】来月 10月前半に、 … 
  【猿楽大地のそば畑 9月5日】  … 
【満開の猿楽台地そば畑】前回 猿楽台地そ … 
[No.1283]2012/09/02:じゅうねん村と十念の葉
【十念の葉の塩漬け】 今夜は『じゅうねん … 
チョット一息入れて、 何枚か撮ってきまし … 
[No.1281]2012/08/31:写真の衣替え
今夜はブルームーンすっごい綺麗なお月様な … 
自分がいつも参考にしている、会津のイベン … 
[No.1279]2012/08/29:50万本のひまわり!!
近いうちに撮影に行ってみたいです!!!! … 
[No.1278]2012/08/29:テンプレート更新
明後日のブルームーンにちなんでテンプレー … 
[No.1277]2012/08/29:湯野上温泉神社の足湯
今日は、湯野上温泉神社にある足湯の、掃除 … 
[No.1276]2012/08/26:今夜の大内宿
今夜の大内宿は、お月様も星もとても綺麗で … 
[No.1275]2012/08/25:ブルームーン !
お盆を過ぎても暑い日が続きますが、湯野上 … 
[No.1274]2012/08/23:残念なお知らせです!
【猿楽台地そば畑】 今月の26日から実施予 … 
【中山風穴公園の奇跡の瞬間】 朝、光の加 … 
昨夜8月15日は、大内宿の仮装盆踊り大会で … 
メインのパソコンから、ネット接続出来ない … 
今日のお昼の 『大人の極上ゆるり旅』 の放 … 
今夜の大内宿ナイトツアーの皆様!    … 
明後日 8月13日 (月)  午前11時35分~ … 
星乃井 毎年恒例の  『ペルセウス座流 … 
【ふくしまっ子夏の体験活動補助事業】二泊 … 
【 夜の大内宿 と ホタル と 星空観賞 】今 … 
[No.1264]2012/08/07:猛暑の一休み
ここ二日、夏の猛暑の一休みです。晩夏って … 
日本一のそばの花畑見学ツアー 受付中! ht … 
毎日 お客様を楽しませてくれる、 中山風穴 … 
100万年ウォークのPRで、東京 →埼玉 →横浜  … 
今年から 籐龍館の永ちゃんの声がけで始ま … 
今夜は、日中の猛暑と夕方の大雨で、あまり … 
ふくしまっ子でお越し頂いた ちびっ子達の  … 
二、三日 更新出来ず...でした (>_<) … 
【今日のふくしまっ子】 ふくしまっ子 … 
[No.1254]2012/07/22:はいポーズ!
明日、『田島祇園祭 七行器行列 』 に、ほ … 
明日・明後日と下郷町で 「とうほく街道会 … 
[No.1251]2012/07/19:尾瀬国立公園 と お客様
昨日のお客様で、 二組のご夫婦がそれぞれ  … 
[No.1250]2012/07/18:また来て下さいね!
昨夜........昨年2次避難で星乃井に滞在後 … 
今日は夕方の大内宿の写真とホタルのビデオ … 
【二種類のホタル】 今夜もホタルが沢山い … 
【満天の星空とホタル鑑賞ツアー】 今夜の … 
[No.1245]2012/07/07:七夕の夜に.....
今日は七夕。あいにくの雨でしたが、「是非 … 
 八百余年の伝統  『会津田島祇 … 
【YOSAKOIソーランジュニア東日本大会&下 … 
先日7月2日に、大内宿半夏祭り2012’ が開催 … 
今日で6月も終わり。今月もお陰様で、沢山 … 
明日から天気が下り坂なので、少し心配です … 
今日のお昼は、『うえんで食堂』。 猫の駅 … 
今日の駒止湿原です! お昼過ぎに到着。 … 
【大内宿半夏祭り 豆知識 その2】 『高倉以 … 
【今日の大内宿】とても寒い朝でしたが昼前 … 
常連の千葉の酒井様から、スイカが送られて … 
だいぶ日も長くなり、お客様のお食事の時間 … 
【今日のあやめ園】お客様のお迎えの途中、 … 
[No.1231]2012/06/22:引っ越し
パソコンが新しくなり、引っ越しにかなり悪 … 
[No.1229]2012/06/20:いい旅夢気分♪
福島中央テレビ午前9時30分からの 「いい旅 … 
[No.1228]2012/06/18:今朝の一枚 …
宿の前の水田です!奥に見えるのが、星乃井 … 
【鮎漁解禁です..... 福島県下郷町会津湯野 … 
今日の昼膳は会津田島のお客様です。宿に来 … 
今日のお客様は4組です。全員が福島県内の … 
[No.1223]2012/06/14:今夜のお客様 と 足湯
今夜御泊りのお客様です。遠くは岩手、静岡 … 
半夏祭りの半夏って? 7月2日の半夏至の日( … 
【大内宿 半夏祭り】 例年7月2日の半夏生に … 
今日は、とても良いお天気です。 大内宿送 … 
昨日  雨の中 、バイクのお客様方が  … 
[No.1218]2012/06/09:花いっぱいの大内宿の春
各地で梅雨入りとなり ましたが、 今 大内 … 
[No.1217]2012/06/06:燦燦会古稀記念同級会
本日のお客様です! 燦燦会古稀記念同級会& … 
駐車場に大き目の花 が咲いています。多分 … 
今日は満月。  ちょうど、大内宿ナイ … 
[No.1214]2012/06/02:明日晴れると良いなあ
明日は、「100万年ウォーク」。昨日の天気 … 
明後日 6月3日(日) の 『100万年ウォーク … 
[No.1212]2012/05/30:明日の天気
今現在、湯野上温泉の夜空は、深い霧に阻ま … 
昨日一昨日と更新できず……………でしたが、週 … 
【座頭ころばし展望台】 今日は新白河まで … 
今日は午後からずっと雨。ですが、雨の夕方 … 
  会津田島祇園祭行事のタイムス … 
今日は朝から良いお天気です。青森からお越 … 
新緑から 少し濃い緑になってきましたね! … 
【会津登山情報】 小野岳山開きが開催され … 
『東北観光博』って ご存知ですか?あなた … 
[No.1200]2012/05/22:金環日食
今日の 金環日食 は、いろいろありまして1 … 
今日は一日良いお天気でした。 大内の夜景 … 
      明日は、 … 
[No.1197]2012/05/17:【 横に落ちる...? 雷 】
【 今夜の大内宿 】今夜は、二泊のお客様は … 
[No.1196]2012/05/17:かんちがい…
【朝風呂】 今朝、小学校の奉仕作業と思い … 
今夜の 大内宿です。今夜のお泊まりは、北 … 
[No.1192]2012/05/14:今日のお客様
今日 小宴会場はだいぶ盛り上がっていまし … 
久しぶりにポカポカ陽気の一日でした。6月3 … 
今、湯野上温泉は全山新緑真っ盛り! 露天 … 
[No.1188]2012/05/13:大内ナイトツアー
今日は一日、娘のバレーボール審判講習会。 … 
[No.1187]2012/05/13:国際グラフ
自分のツイッターを、大仁田厚さんが、フォ … 
[No.1186]2012/05/12:風の谷のナウシカ
今日は、宿のスタッフが大内宿へ取材に行っ … 
[No.1185]2012/05/10:塔のへつりの新緑
昼膳のお客様と、新緑の塔のへつり見学です … 
[No.1184]2012/05/10:駒止湿原散策プラン!
駒止湿原への往復送迎付き宿泊プランです! … 
[No.1183]2012/05/09:今夜の大内宿
熟年プランでお越しの 石井様ご夫婦と、 … 
[No.1182]2012/05/07:今日のバイク
今夜もバイクのお客様が (^^)/ … 
『夜の大内宿とスーパームーン』 夜になり  … 
[No.1180]2012/05/05:大内宿ナイトツアー
【無料の大内宿ナイトツアー】日中渋滞とな … 
[No.1179]2012/05/05:今夜のサプライズ!
今日は久しぶりに、とても良いお天気でした … 
宿のブログ「星乃井便り」のテンプレートが … 
5月26日(土) に会津若松で開催される、お勧 … 
[No.1176]2012/05/02:天の川と満天の星空を!
とっておきの宿泊プラン!『夜の大内宿と星 … 
下郷町 桑取火地区  カタクリの花 が … 
県内の桜はもうほとんど、終わりかとは思い … 
[No.1173]2012/04/30:鶴ヶ城
一昨日の満開から、あっという間に葉桜にな … 
[No.1172]2012/04/29:鶴ヶ城 満開の夜桜 4/28
【 鶴ヶ城夜桜ナイトツアー 】昨日は快晴の … 
今日は一日快晴の素晴らしい天気の中、100 … 
いよいよ明日、100万年ウォークです!今の … 
[No.1169]2012/04/26:しだれ桜が咲きました。
宿の露天風呂の しだれ桜 が咲き始めました … 
昨年2月の 「ありえへん∞世界」 以来の、TV … 
[No.1163]2012/04/23:星乃井向上委員会
今日の予報は雨。でしたが、午前中はとても … 
【サンシュ】星乃井で一番早く咲く花です! … 
[No.1160]2012/04/21:今日のお客様
今週の平日は のどかな数日間でしたが、や … 
【会津鶴ヶ城 桜便り 2012.4.20】今日 4月2 … 
[No.1158]2012/04/20:0.087
【子供達が伸び伸びと.....】  aoi の … 
今朝は集団登校の当番でした。 途中に咲い … 
[No.1156]2012/04/18:朝の大川にて!
【個人的に最強アプリかも!】 今朝は、朝 … 
4月17日 曇り  【 本日の湯野上 … 
[No.1154]2012/04/16:今日の大内宿
昨日、大内宿送迎プラン のお客様を大内ま … 
[No.1151]2012/04/15:今朝の一枚
朝から とっても良い天気に! 小野岳の残雪 … 
[No.1150]2012/04/14:夜の大内宿散策
今夜は、この春初めての、大内ナイトツアー … 
[No.1149]2012/04/14:お土産
今日お泊まりのお客様で、いわきの 秋山様  … 
今日、集まりがあって、100万年ウォーク中 … 
[No.1147]2012/04/12:春の使者
最近良いお天気に恵まれ、ツバメが楽しそう … 
[No.1146]2012/04/09:春の足音
熟年プランでお泊まりの田村様が大内宿を見 … 
[No.1144]2012/04/09:遠路はるばる・・・
【大阪・奈良・茨城】昨夜のお客様は四組。 … 
[No.1143]2012/04/09:感謝祭!!!
一昨日の7日は、常連の酒井さんご夫婦の感 … 
[No.1142]2012/04/08:発見!
ネット閲覧中に、星乃井が載ってるサイトを … 
先日 民宿組合の支払いがあり、宿の近くの … 
宿のリピーター様へ! 宿のHPとツイッター … 
[No.1139]2012/04/04:それぞれの旅立ち
2日は、息子の亮の引越し。調理の専門学校 … 
[No.1138]2012/04/04:春へ…
4月1日は、宿の雪吊りの撤去作業した。娘 … 
[No.1137]2012/04/01:追伸
誰も来なくて、貸切の露天風呂ですが、かな … 
[No.1136]2012/04/01:【危険な撮影】
結婚式の三次会も無事終わり、やっとお風呂 … 
[No.1135]2012/03/30:【前夜祭】
明日は結婚式。 出し物の練習と、成功を祈 … 
[No.1134]2012/03/30:水に浮かぶ星乃井?
iPhoneの面白いアプリ見つけました。 これ … 
[No.1133]2012/03/29:会津若松駅
ふくしまっ子のお客様をお迎えです! 福島 … 
[No.1132]2012/03/28:【100万年ウォーク】
【100万年ウォーク】 宿のHPのトップ。 チ … 
[No.1131]2012/03/26:今日のお客様
今日も素敵なちびっ子達が来てくれています … 
[No.1130]2012/03/26:今朝の湯野上温泉
もう三月も終わろうとしている中、綺麗な雪 … 
[No.1129]2012/03/25:入寮説明会
息子の入寮説明会で新潟です。今日引っ越し … 
[No.1128]2012/03/24:語り部体験
今日のふくしまっ子のお客様は、宿にて、語 … 
[No.1127]2012/03/21:午前2時
午前2時ちょっとまえまで、藤龍館の永ちゃ … 
[No.1126]2012/03/20:東北観光博特集番組
東北だけの放送みたいですが........ 東北 … 
本日より 「東北観光博」が始まりました。  … 
新白河駅に、misaki を迎えに来ました。四 … 
[No.1122]2012/03/16:夜なべ
最近毎晩 ..... 夜なべです。ブログもなか … 
[No.1121]2012/03/12:お誕生日おめでとう!
今日は夕膳のお誕生会がありました。震災の … 
今日はこれから、ケーキ作り体験です。 … 
今日は久しぶりに、白河駅まで送迎がありま … 
[No.1118]2012/03/07:卒業式
明後日9日、娘のmisaki の専門学校の卒業式 … 
[No.1117]2012/03/06:【本日のお客様】
昨日から二泊でお泊り頂いている、松田様。 … 
[No.1116]2012/03/04:大内宿なう
今、大内宿です!( さすがに、iPhone … 
[No.1115]2012/03/04:今日のお客様
今日は、大内宿婦人会の皆様に起こし頂いて … 
[No.1114]2012/03/01:良いお天気!
今日の湯野上温泉は、とても良い天気! 昨 … 
[No.1113]2012/02/28:樹齢1000年の大ケヤキ
下郷町のお勧めスポット【八幡の大ケヤキ】 … 
[No.1112]2012/02/28:凍結注意!
今日は、雪月火でお世話になった、中山地区 … 
 【 第26回 大内宿雪まつり 】 先日の … 
[No.1110]2012/02/23:カバー写真交換
フェイスブックのカバー写真を交換。 なか … 
[No.1109]2012/02/23:今日の朝食にも!
宿のすぐ目の前の鶏小屋から、今朝産みたて … 
HP と ブログ と ツイッター と フェイスブ … 
[No.1107]2012/02/20:かんじき体験
しもごう冬の森体験【観音沼】~かんじき・ … 
[No.1106]2012/02/18:満天の星空の下で.........
雪月火................ 今夜の雪月火は &# … 
先週の土日の 大内雪祭り に続き、今夜は  … 
リーズさんグループです。 みんな一生懸命 … 
今日のふくしまっこのお客様です。 塔のへ … 
今日は大内雪祭り。 かれから繰り出そうと … 
『会津絵ろうそく祭り ナイトツアー』  … 
[No.1100]2012/02/08:送迎
今日は会津美里町の送迎がありました。途中 … 
[No.1099]2012/02/08:iPhoneデビュー
やっとiPhoneデビューしました。初投稿です … 
[No.1097]2012/02/06:大内宿なう
プラグインで、 「大内宿のつぶやき」を載 … 
[No.1096]2012/02/06:お客様のブログ
今ほど、お客様からお電話があり、「昨年お … 
[No.1095]2012/02/05:ふくしまっ子とツリー
2月になり、露天風呂のイルミネーションも … 
今夜急用で会津若松へ行くことになり、 チ … 
[No.1093]2012/02/03:今日の大内宿
『 屋根の雪下ろし 』 今日は午前中、川嶋 … 
[No.1092]2012/02/03:雪の湯野上温泉駅
今日電車でお越しのお客様を、4時に湯野上 … 
[No.1091]2012/02/02:パリ経由ミラノへ
『大雪? と 快晴 と 積もりそう』 昨日の … 
[No.1089]2012/02/01:寒い日が続いています
今日から2月に入りましたが、先月からずっ … 
今日ご紹介するのは、参加してみたい冬の体 … 
[No.1086]2012/01/31:愛機故障?
色々と忙しかった1月も今日で終わり明日か … 
[No.1085]2012/01/28:降ったり止んだり
今日の湯野上温泉は、昨夜からの雪が、降っ … 
1月26日 午後10時の 湯野上温泉のお天気は  … 
[No.1082]2012/01/26:賞状
28日は、スポ少のお疲れさん。  ..... … 
[No.1079]2012/01/25:ススキの穂
今朝の1枚。田島町に行った帰りの、田園風 … 
『 雪 』北海道の大雪や、東京でも雪が降っ … 
『 ふくしまっ子体験 冬 』 先日の、会津若 … 
[No.1075]2012/01/19:スキー教室
明日は、下郷町内小学校三校のスキー教室。 … 
[No.1073]2012/01/19:初大内宿 と 初撮影
「今年初の大内宿」 年明けから今まで体が … 
[No.1072]2012/01/18:初マクロ
今日、星乃井は館休。 久しぶりに良い天気 … 
『 湯野上温泉 歳の神 2012 』 食後、今度 … 
湯野上温泉 歳の神  当日 前編   … 
『 目指せ 雪月火 .... 超ミニミニでも!』 … 
明後日14日は、湯野上温泉の 『歳の神』今 … 
[No.1066]2012/01/12:ラストスパート
ここ数日 かなり多忙な毎日です。ブログも … 
 今日のお勧めラーメン屋さん!湯野上 … 
[No.1064]2012/01/04:雪の結晶
冬休みに入ってから忙しく、子供達を何処へ … 
[No.1063]2012/01/04:年末年始
例年通りの常連様や、初めてお泊まり頂いた … 
[No.1062]2012/01/01:初風呂 と 初星座
新年あけましておめでとうございます。&nbs … 
[No.1061]2011/12/31:金婚式!
今夜は、「金婚」 のお祝いの席がありまし … 
今朝、お客様を大内宿に送った帰りに綺麗な … 
今日は久しぶりに 良いお天気。 小野岳です … 
[No.1057]2011/12/28:まだ宴会中 (^^)/!
今日は、まだ宴会中です。(pm11:25現在) … 
今日は、ふくしまっ子で二泊中の福島市から … 
〔グランディ羽鳥湖スキーリゾートスキーパ … 
[No.1054]2011/12/24:メリークリスマス!
夕方から雪が降り始め、ホワイトクリスマス … 
[No.1053]2011/12/23:雪を降らせてみました!
今朝はうっすらと雪景色。 このブログにも … 
[No.1052]2011/12/22:ブログパーツ
とても綺麗なクリスマスツリーのブログパー … 
[No.1051]2011/12/18:冬の到来
今日のお泊まりは、表郷の常連様のグループ … 
[No.1050]2011/12/18:双子座流星群の夜に.....
今日は「会津町の駅」の駅長会でした。懇親 … 
当宿では、お客様にお出ししています! 中 … 
[No.1048]2011/12/13:今日は民宿組合の忘年会
東山温泉の千代滝にお泊まりです。三次会も … 
[No.1047]2011/12/12:FacebookとFacebookページ
少し前からFacebook始めました。 まだまだ … 
[No.1046]2011/12/11:12月10日 皆既月食
昨夜の皆既月食見ましたか?この辺りも、幸 … 
[No.1045]2011/12/10:薄明かりの中で・・・
昨日までの天気予報がはずれてくれて 昼か … 
今日、大内宿雪祭り2012 のポスターとチラ … 
今回の12月10日の 皆既月食は、始まりから … 
☆--------------------------------------- … 
今日は、塔のへつり、中山風穴など国指定天 … 
[No.1038]2011/11/24:本日のお客様
今日は、神戸から星乃井に 二泊でお泊まり … 
[No.1037]2011/11/22:大内雪祭り 空き室情報
【大内雪祭り 宿からのお知らせ】宿のHP  … 
今夜のお泊まりのお客様は、6組で29名様 … 
[No.1034]2011/11/18:落ち葉拾い
 今夜は珍しくこんな時間に、露天風呂 … 
[No.1033]2011/11/17:獅子座流星群
今夜未明に極大を迎える獅子座流星。外でし … 
[No.1032]2011/11/15:館休です!
今日は先月7日以来、久しぶりの館休です! … 
今日から送迎バス他のタイヤ交換が始まりま … 
[No.1030]2011/11/10:秋晴れ
今日は一日、とても良い天気。湯野上温泉内 … 
『 落ち葉拾い 』下野街道ウォーキングの送 … 
[No.1028]2011/11/09:下野街道ウォーキング
今日は湯野上温泉観光協会主催で 、下野街 … 
『 なかやま雪月火2012 ナイトツアー 』 こ … 
[No.1026]2011/11/07:雪割橋の紅葉状況
『 雪割橋 』     … 
『大内宿雪祭りナイトツアー2012』 「冬の … 
『2011.11.6 本日の大内宿の混雑状況』今日 … 
「冬の一夜限りのツアー」のパンフが出来上 … 
本日 NHK 朝の番組「あさイチ」 で 大内宿 … 
今日のお迎えは、郡山湖南...... 猪苗代湖 … 
只今 2011年11月1日午後11時11分11秒。 こ … 
[No.1016]2011/11/01:朝日新聞 と 旅行読売
『 朝日新聞  -  福島写す 祈り … 
[No.1015]2011/10/30:夜明けの観音沼森林公園
『夜明けの観音沼森林公園』昨日 朝5時 暗 … 
[No.1014]2011/10/28:流れ星 ..........
『 長寿の水秋祭り 』 下郷町観光3大名所  … 
[No.1013]2011/10/28:車窓より
今日は西郷村の高速バス停留所へのお迎え! … 
『怪力玄蕃伝説』今日は下郷町の旧楢原にあ … 
[No.1011]2011/10/25:長寿の水
今日は 片門長寿会の皆様と、「長寿の水」 … 
『只見第3老人クラブ様』 昼膳の老人クラブ … 
[No.1009]2011/10/23:がんばんべ!
『感謝』 星乃井は、昨日から10月後半の追 … 
『道の駅 しもごう』今日は観音沼へ行く途 … 
今日は福島の常連様の、健太郎さん親族にお … 
[No.1006]2011/10/19:今日も観音沼!
今日の観音沼森林公園の紅葉 2011.10.19 ま … 
『登山&バイクに優しい宿』昨夜お泊まり頂 … 
今日は曇り空でしたが、少し晴れ間が出てき … 
宿の目の前の 又見山の紅葉は、こんな … 
『2011年10月15日  本日の 大内宿 紅 … 
那須連山の紅葉は既に満開でしたが、やっと … 
先日娘のHikariが友人に、三本槍登山 … 
今日はあまりにもお天気が良かったので 思 … 
[No.997]2011/10/12:ラッパ隊
今夜はラッパ隊の練習日。十六日に消防の検 … 
今夜の大内宿ナイトツアーです!   思 … 
[No.994]2011/10/08:夜更かし
今夜もなんだかんだと今の時間になってしま … 
10月1日発売の 『じゃらん関東東北11月号』 … 
このブログ常連様のizumi様から、紅葉のお … 
[No.991]2011/10/05:深まりゆく秋に・・・
10月に入り寒い日が続きます。 星乃井では … 
[No.990]2011/10/02:朝の奉仕作業
今朝は五時半から、町のクリーン作戦です。 … 
[No.989]2011/09/26:秋模様です
最近急に寒くなってきました。 朝晩だいぶ … 
今朝 星乃井菜園で採れた トマト です!あ … 
昨夜 お泊まり頂いた、風林会の皆様。  … 
『ふくしまっ子夏の体験活動補助事業』では … 
[No.985]2011/09/16:学生プランのお客様
昨日、山梨から一泊で大学生の女の子6人に … 
[No.984]2011/09/16:涙のお別れ会
今月12日で、楢葉町二次避難の方が仮設住宅 … 
[No.983]2011/09/15:今年のそば畑は・・・
少し戻りまして・・・ ------------------- … 
[No.982]2011/09/05:外は雨
湯野上温泉は只今雨模様です。 明日昼頃か … 
[No.981]2011/09/03:感謝!
午前中は晴れ間も出ていたお天気でしたが  …